昨日は2年生と4年生で茨城県八千代町の西豊田小学校へ(‐^▽^‐)
対戦していただいた八千代町SSの皆様、ありがとうございました
4年生は八千代町SSの5年生とも対戦させていただきました
自分たちよりスピードがある相手に対してどうするか?勉強になったね。
駆け足はいきなり速くならないけど、サポートのスピード、判断のスピードは学年関係ないし
速くできるよね。ボールを持った選手に対して全員が関われるようにしていこ。
3人目の動き…練習しましょ(≡^∇^≡)
2年生~とってもドリブルが上手になったねo(^▽^)o
恒例の八千代さんとの混合ゲーム…こういうときってうちの子の動きが良く見える不思議~
4年生も2年生の頃はドリブルばっかだったなぁ少しは成長してるんだよなぁ
いつもおいしいコーヒーありがとうございます名前も覚えていただき甘さ加減もパーフェクト
今後ともおいしいコーヒーを…まちがった赤塚さん、今後とも練習試合をお願いします
春休み交流戦の前半戦が終了しました( ´艸`)ケガや体調不良でなかなか人数が揃いませんが。
1日6試合もすれば、筋肉痛が出るのは当たり前です。試合のあとのダウンやお風呂あがりのストレッチ
をしっかりとする事、睡眠、栄養を十分取る事も重要な事です☆ハードな試合をこなしているのに寝るの
が遅かったり、お母さんが栄養を考えて食事を作ってくれても、あまり食べなかったりしていると
疲労がたまりケガや体調を悪くします。一生懸命サッカー頑張る→いっぱい食べる→よーく寝る!
→また頑張る(* ̄Oノ ̄*)宿題や家のお手伝いもする事~☆
今日と明日、2日間はOffになっていますから
体も心もリフレッシュして2日から控えている後半4連戦に臨んでもらいたいと思います!
試合が一番の練習です!春休みの平日にも関わらず対戦していただいているチームさんに感謝して
目の前のプレーを必死に取り組もうな次あうときは新5年だよ(*^_^*)SS
Android携帯からの投稿