こんにちは、
みなさん!
私のブログへようこそ!
英検コーチのYoshiyasuが、
英検合格のための情報と
英語を通じて良い人生を実現する方法を
ご紹介しています。
今日は、私の人生を変えた
英語表現についてお伝えしますね。
私は長年、「特発性過眠症」という睡眠障害を患っていました。
精神安定剤を飲まないと夜は眠れない状態でした。
あるとき、私はある方の本を読んで、
私のほとんど全ての行動の前に、
心の中で呟いている
「〇〇」という言葉があることに気づいたんですね。
その心の中の言葉を、
一々立ち止まって、丁寧に置き換えるようにしたところ、
薬を飲まずに、その日から、(なんとあれほど長い間困っていたのに、)
夜眠れるようになったんです。😮
一体どんな言葉だったと思いますか?
それは、
同じような行動をしているのに、
言葉の掛け合わせの力(パワーかフォースか)によって、
結果が違ってくる
次の表現のセットになります。
お時間があれば、このシリーズ最初のブログはこちらです↓🤗
デヴィット・R・ホーキンズ博士は
対になる2つの言葉の意味の違いを知ることで
内なるパワーが増加し始め
人格が変容すると言われました。
今日お伝えしたいその英語のフレーズは、これです。
🟡Choosing-to「選ぶこと」
(プラスpower)(英検3級レベル)
⚫️Having-to「強いられること」
(マイナスforce)(英検3級レベル)
日常生活において、私たちは大小さまざまな決断を迫られますね。
これらの決断の前に、「Choosing-to」(選ぶ)と
「Having-to」(しなければならない)
という心の中で起こる、異なる呟きアプローチがあるようです。
今日も次の例文から
心の中に湧き上がってくる
色感覚のようなものに注目して味わってみてくださいね。
⚫️Having-to「強いられること」
・I have to go to the office every morning. It's necessary for this job.
私は毎朝出社しなければならない。この仕事に行くことが必要です。
・I have to prepare my taxes every January because it's required by law.
税金を納めなければならないので、毎年1月には準備をしなければなりません。
🟡Choosing-to「選ぶこと」
・She chose to learn a new language as it contributes to her personal growth.
彼女は新しい言語を学ぶことを選びました。それは彼女の自己成長につながると考えています。
・They choose to travel the world, exploring new cultures and places.
行動にかける(✖️)言葉の言霊によって、心の中の波動に違いがでてくるようです。
そしてそこから出てくる行動の結果が
時には大きなプラスにも、場合によってはマイナスにもなるようです。
不思議です。
Choose to 「〜することを選ぶ」・Want to「〜したい」等の
欲求系言語で捉え直して呟くと、脳の報酬系が動き、副腎に命令が出て、
ドーパミン(興奮物質)やセロトニン(幸せ物質)
というホルモンー私たちの心へのプレゼントーを分泌するように指令が行くそうです。
私は、睡眠障害が癒やされるという形で、
そのプレゼントを受け取ることができました!
私は今も、(できるだけです😄)
have to→choose to / want toにこだわって
日本語でも、英語でも
欲求系の言葉を使うようにしています。🤗
今日も
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
⭐️チョい練習問題⭐️
(お時間があれば、以下のどれか気に入った英文を何度か呟いてみてくださいね。)
・I choose to believe in myself, no matter what obstacles come my way.
(私は、どんな障害が立ちはだかろうとも、自分を信じることを選びます。)
・I choose to see the beauty in every moment, even on the toughest days.
(私は、一番つらい日でも、すべての瞬間に美しさを見出すことを選びます。)
・I choose to pursue my dreams with unwavering determination.
(私は、揺るぎない決意で夢を追求することを選びます。)
・I choose to be grateful for all the blessings in my life.
(私は、私の人生に訪れるすべての恵みに感謝することを選びます。)
・I choose to surround myself with positive and supportive people.
(私は、ポジティブで温かい人々と過ごすことを選びます。)
・I choose to learn from my mistakes and grow stronger each day.
(私は、自分の過ちから学び、毎日しっかり成長することを選びます。)
・I choose to radiate love and kindness to everyone I meet.
(私は、出会うすべての人に愛と親切を与えることを選びます。)
・I choose to live in the present moment and let go of the past.
(私は、この瞬間に生きることを選び、過去を手放します。)
・I choose to see setbacks as opportunities for growth.
(私は、逆境を成長の機会として捉えることを選びます。)
・I choose to believe that the best is yet to come.
(私は、最良のことはこれからだと信じることを選びます。)
今日もお疲れ様でした。(頑張りましたね!)