こんにちは、
みなさん!
私のブログへようこそ!
英検コーチのYoshiyasuが、
英検合格のための情報と
英語を通じて良い人生を実現する方法を
ご紹介しています。
さて、遅くなりましたが、10月8日(日)に行われた英検を受験された皆様、
お疲れさまでした! 結果が楽しみですね!
やはり検定に挑戦すると自分の成長や苦手なところがわかってきますね。
合否やスコアも大切ですが、まずは頑張った自分にご褒美をあげてください。
英検に限らず、
何かの結果を心配している方に
今日のs______というパワーワードは、
朗報をもたらしてくれるかもしれません。
昨日に引き続き
同じような行動をしているのに、
言葉の掛け合わせの力(パワーかフォースか)により
結果が違ってくる例をご紹介します。
お時間があれば、昨日のブログはこちらです↓🤗
デヴィット・R・ホーキンズ博士は
対になる2つの言葉の意味の違いを知ることで
内なるパワーが増加し始め
人格が変容すると言われました。
例えば、今日お伝えしたい英単語は、
🟡surrendering「降伏すること・諦めること」→「委ねること」
(プラスpower)(英検2級レベル)
⚫️worrying「心配すること」
(マイナスstrength)(英検3級レベル)
この2つの単語はどちらも、何か課題がある時に使われますが、
一見どちらもネガティブに思えるかもしれません。
今日も次の例文から
心の中に湧き上がってくる色感覚のようなものに注目して味わってみてください。
⚫️worrying「心配すること」
・She couldn't sleep at night because she worried about the success of her work presentation.
彼女は仕事のプレゼンテーションが成功するかどうかを心配して、夜も眠れませんでした。
・I constantly worry about money, making it difficult to enjoy moments of happiness.
私は常にお金のことを心配していて、楽しい瞬間を楽しむことが難しいです。
🟡surrendering「委ねること」
・She prepared for her work presentation and did her best, but she learned to surrender to the outcome. (This allowed her to enjoy the presentation.)
彼女は業務プレゼンテーションを準備し、ベストを尽くしましたが、結果は委ねることを学びました。(彼女はプレゼンテーションを楽しむことができました。)
・I stopped worrying about money and learned to surrender to the present moment. (This improved my quality of life.)
行動にかける(✖️)言葉の言霊によって、心の中の波動に違いがでてくるようです。
そしてそこから出てくる行動の結果が
時には大きなプラスにも、場合によってはマイナスにもなるようです。
不思議です。
私はたまにつぶやく英語に
I surrender -、
があります。
"I surrendered to my passion for posting blogs every day and created content that truly captured the essence of my emotions.”
なんて、、、
surrender「委ねる」
深いです!
許します!
幸せは
委ねる心から!
ですね。🤗
今日も
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
⭐️チョい(長い)練習問題⭐️
(お時間があれば読んでみてくださいね。レベル的には英検2級以上かと思います。)
A long time ago, I found myself in a situation that felt completely overwhelming. I was juggling a demanding job, taking care of my family, and pursuing a master's degree. It seemed like there were not enough hours in the day, and I was constantly stressed and anxious.
One day, as I sat in my cluttered study, buried under a mountain of books and papers, I had a moment of clarity. I realized that I couldn't manage every aspect of my life, and trying to do so was taking a toll on my physical and mental health. It was time to accept the fact that I couldn't do it all.
I decided to make a change. I let go of my need for perfection and started prioritizing self-care. I sought help from my family and colleagues. I learned to say "no" to some commitments that were draining my energy. It wasn't easy, but with each small step, I felt a sense of relief and empowerment.
As I embraced acceptance, I discovered a newfound sense of freedom. I was no longer a slave to my to-do list; instead, I became the master of my own destiny. I learned that accepting wasn't about giving up; it was about letting go of what no longer served me and focusing on what truly mattered.
Today, I look back on that challenging period as a turning point in my life. Surrendering allowed me to find balance, inner peace, and happiness. It taught me that sometimes, in the act of letting go, we gain more than we ever imagined. So, if you ever find yourself overwhelmed, remember that surrender can be a path to personal growth and a richer, more fulfilling life.
Question 1: What was the main reason the author decided to make a change in their life?
A) They wanted to pursue a demanding job.
B) They were overwhelmed by stress and anxiety.
C) They were already achieving perfection.
D) They needed more hours in a day.
Question 2: What does the author believe is the key from their challenging experience?
A) Surrendering leads to a loss of control.
B) Letting go can bring unexpected rewards.
C) Prioritizing self-care is always easy.
D) Perfectionism is the path to happiness.
Answer: どちらも🅱️です。
※日本語訳になります。
かなり前のこと、私は完全に圧倒されている状況でした。私は要求の多い仕事をこなし、家族のケアをし、修士号を追求していました。1日の時間が足りなく、絶えずストレスと不安に悩まされていました。
ある日、私は書類や本の山に埋もれた、散らかった書斎で座っていると、ふと気づきました。私は自分の生活のすべてを管理できないこと、そしてその試みが私の身体と精神に負担をかけていると理解しました。私はすべてをやろうとすることはできないという事実を受け入れる時が来たのです。
私は変わる決意をしました。完璧主義から抜けて、自己ケアを優先するようにしました。家族や同僚からも支援を求めました。エネルギーを奪っていたいくつかの約束事に「いいえ」と言うことを学びました。簡単ではありませんでしたが、それぞれの小さなステップで、安心感と力強さを感じました。
受容は新たな自由を発見しました。もはややるべきことの奴隷ではなく、自分の運命の主人になりました。受容は、あきらめることではなく、自分に役立たないものを手放し、本当に重要なことに焦点を当てることであることを学びました。
今日、私はその困難な時期を人生の転機として振り返っています。降参することで、バランス、内なる平和、幸福を見つけることができました。時には、手放すことで、想像以上のものを手に入れることがある
今日もお疲れ様でした。(頑張りましたね!)