天国言葉を英語でつぶやいてみた | 小学生から英検にもチャレンジ リ・フレイムYoshi

小学生から英検にもチャレンジ リ・フレイムYoshi

英語講師のYoshiです!英語で楽しく素直に表現することは、新しい自分発見につながります!
リ・フレイムでは小学生のお子様から『自立』『元気』の英会話や英検の学びを通して、well-beingを味わっていただきたいと願っています!

 

 

 

 

こんにちは、

 

みなさん!

 

私のブログへようこそ!

 

 

 

 

 

英検コーチのYoshiyasuが、

 

英検合格のための情報と

 

英語を通じて良い人生を実現する方法を

 

ご紹介しています。

 

 

 

 

 

最近21日連続ブログ更新挑戦中です。

 

私は自分に甘いので、日曜日は除外してます。

 

さらに場合によっては

 

自分に甘い例外ルールがさらに適応されて達成することになっています。^_^

 

 

 

 

 

 

今日は、

 

毎日10回している

 

私のRoutineをご紹介します。

 

「天国言葉英語バージョン」です。

 

 

 

 

 

今日は、

 

アンスリュームに向かってつぶやいています。

 

今年のアンスリュームは

 

本当に綺麗に咲いているんですよ❣️

 

 

 

 

 

 

それでね。

 

斉藤一人さん(私の尊敬する「銀座まるかん」の創設者。高額納税者番付連続登場)

 

の天国言葉は

 

日本語でも

 

1日に100回呟いています。

 

 

 

 

 

英語がいいのは、ダイレクトなところ!

 

愛してますは、

 

英語の方が言いやすいですね。

 

I  love you. 最高です。

 

 

 

皆さんの1日が、

 

神様の祝福でいっぱいの日でありますように!

 

(*^^*)

 

 

 

 

 

I love you.

 

I am fortunate.

 

I am delighted.

 

I'm having fun.

 

I appreciate it.

 

I am happy.

 

I thank you.

 

I forgive you.

 

"I" は全て「愛」にかけています。





ワークをする際は、発音は同じですが、


「I」ではなく、「愛」で言ってください。


そうすると、自然に自分が


神の愛によって、❤️になっている感覚が芽生えます。

 

 

 

 

 

私は正確な翻訳など


この世に存在しないと思っています。


あるのは、それぞれの言霊や文化で比較した時に


理解の深みが増すということ。それだけです。



 

 

 

今日も

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⭐️チョい練習問題⭐️

 

(好きな方は意味を考えてみてくださいね。)

 

Once upon a time, in a picturesque village, there lived a community of people who cherished every moment of their lives. They had a tradition of coming together to celebrate the joy of being alive and appreciating one another.

One sunny day, in the heart of the village, the townsfolk gathered in the town square to hold a Gratitude Festival. The sun shone brightly, casting a warm glow over the villagers, who were brimming with happiness.

Children were having a blast, playing games and laughing, while the adults mingled with smiles on their faces. During the festival, the villagers exchanged words of love and gratitude.

A young person exclaimed, "I feel fortunate to live in this village and to be surrounded by such wonderful people."

The village elder smiled and replied, "We are all grateful for this beautiful place and the time we spend together."

The young and old joined hands, singing songs and dancing, reveling in the joy of the day. As the day drew to a close, the villagers held hands once more and forgave one another for any past misunderstandings or disagreements. Through love and gratitude, they healed the wounds of the past.

From that day forward, the village became even happier, with people helping and appreciating each other. It became known as a place of eternal happiness and abundant love, where forgiveness and gratitude were cherished values that bound the community together.

 

 昔々、美しい村の中に、自分たちの生活のすべての瞬間を大切にする人々が住んでいました。彼らは生きている喜びを祝い、お互いを高く評価する伝統がありました。

 ある晴れた日、村の中心にある町の広場に、町の人々が集まり、感謝祭を開催しました。太陽は明るく輝き、幸せに満ちた村人たちに暖かな光を投げかけていました。

 子供たちはゲームを楽しんで笑い、大人たちはニコニコと交流しました。祭りの間、村人たちは愛と感謝の言葉を分かち合いました。

 若者が叫びました、「この村に住んで、こんな素晴らしい人々に囲まれているなんて幸せだなあ!」

 村の長老は微笑みながら答えました、「この美しい場所と一緒に過ごす時間を感謝しています。」

 若者と老人が手をつなぎ、歌を歌い、踊りながら、その日の喜びに浸りました。日が終わりに近づくにつれて、村人たちはもう一度手をつなぎ、過去の誤解や対立を互いに許し合いました。愛と感謝し過去の傷を癒しました。

 その日以降、村はさらに幸福感が溢れ、人々はお互いに助け合い、大いに認め合いました。それは永遠の幸福と豊かな愛の場所として知られ、許しと感謝がコミュニティを結びつける尊い価値観となりました。