アバンギャルディのAGTを振り返る その2 | 小学生から英検にもチャレンジ リ・フレイムYoshi

小学生から英検にもチャレンジ リ・フレイムYoshi

英語講師のYoshiです!英語で楽しく素直に表現することは、新しい自分発見につながります!
リ・フレイムでは小学生のお子様から『自立』『元気』の英会話や英検の学びを通して、well-beingを味わっていただきたいと願っています!

 

 

 

 

こんにちは、

 

みなさん!

 

私のブログへようこそ!

 

 

 

 

 

英検コーチのYoshiyasuが、

 

英検合格のための情報と

 

英語を通じて良い人生を実現する方法を

 

ご紹介しています。

 

 

 


 

アメリカズ・ゴット・タレント(America's Got Talent) 

 

- アメリカ合衆国で制作されているテレビ番組での、

 

日本のダンスグループ「アバンギャルディ」、

 

日本人で10年ぶりのAGT決勝進出でした。

 

 

 

 

 

単独公演も決まったようです。

 

https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2346242&afid=P65

 

できれば、みんなで観にいきましょう!😆

 

 

 

 

 

振り返ると、

 

オーディションの時の演技衝撃的だったですねー

 

別の記事によると、

 

オーディションは4月に行われました。

 

 

 

 

 

 ⇩まだご覧になっていない方はぜひ一度 好評だったので、またまたYouTube貼らせていただきました!

 

 

 

 

 

 

アバンギャルディは、

 

振付師のakaneさんがプロデュースし、大阪を拠点に活動するダンスチーム。

 

「謎の制服おかっぱ集団」として、

 

TikTokやインスタグラムで世界中から人気が集まっているんですね。

 

 

 

 

 

この動画で、私が面白いと感じたのは、


審査員Simonの


パフォーマンス前後の反応の違いでした。





 

私のような昭和世代からすると、


大切な場面で他の人が話しているのに

 

飲み物の音をジュージュー立てるなんて、

 

なんて失礼なんだろうと感じてしまいます。

 

 

 

 

 

アバンギャルディ の皆さんは、

 

それを意に介さず、

 

「日本の魂を詰め込んだオリジナルダンス」を宣言、

 

堂々と演技をやってのけ、審査員たち4人の度肝を抜きました。

 

 

 

 

 

斎藤一人さんが、

 

「威張っちゃいけない。舐められちゃいけない。」って言いな!

 

と言われている動画を拝見したことがありますが、

 

そう。舐められちゃいけない!ですよね。

 

 

 

 

 

Simonは、パフォーマンス後、手を挙げて祝福し、最後のコメントで、

 

"That was genius. I am really really really happy you've come all the way from Japan to here. So, thank you! "

 

「天才だ! はるばる日本からアメリカに来てくれて、本当ーに嬉しいよ。 ありがとう!」

 

と心から彼らを讃えていました。

 

 

 

 

 

私はこの演技を何百回観たかわかりません。

 

演技を見るたびに元気をいただいています。

 

人を笑顔にできるってすごいですよ。

 

何よりも大切な、この日本の財産です。

 

 

 

 

 

はい、英語が好きな方は

 

英検1級までいきませんか?

 

それは困難に思えるかもしれませんが、

 

人に舐められない何かを持つことができます。

 

 

 

 

 

いつもお伝えしていますが、

 

「単語を制するものは、英検を制す」ですから、いかに単語を覚えながら、

 

どんな級でも、同時に4技能を学ぶと、

 

人に舐められない検定資格を手に入れられます。

 

 

 

 

 

集中することが難しいなら、

 

英語コーチを雇うのも一つです。

 

アバンギャルディの後ろには、

 

もちろんakaneさんがいるわけです。

 

 

 

 

 

私は独学でしたが、

 

英検4級の人間が、

 

英検1級になった時、、、

 

人が私を見る目が変わりました。

 

 

 

 

 

その後、全国通訳案内士(英語)、

 

北海道地域限定通訳案内士(英語)にも合格し、

 

宅建も、

 

簿記も、

 

登録販売者も、

 

漢検2級も、秘書検定準1級、FP2級などなど

 

どんな勉強でも、合格のコツを教えられます。

 

 

 

 

 

 

英検1級への道のりは、

 

本当に長くて辛いかもしれないですが、楽しいですよ!

 

ただ資格を取るためだけではなく、

 

同時に人生を変える観点も身につけましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

覚悟を決めて、

 

英語で人生を幸せに生きていきましょう!

 

英検などの資格試験でも情熱的に自分自身の花

 

咲かせていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

ポジティブな気持ちでいることは、

 

英語学習だけでなく、

 

人生のあらゆる面において

 

劇的な変化をもたらすことができます。

 

 

 

 

 

言葉の力を信じて、

 

自分自身で

 

奇跡

 

味わいましょう。

 

 

 

 

 

今日も新たな一歩を踏み出し、

 

英語でポジティブなエネルギーを広める旅に

 

一緒に参加しましょう!


 

 

 

 

 

↓私も講師(Yoshiyasu)として登録しています。