アバンギャルディのAGTを振り返る その1 | 小学生から英検にもチャレンジ リ・フレイムYoshi

小学生から英検にもチャレンジ リ・フレイムYoshi

英語講師のYoshiです!英語で楽しく素直に表現することは、新しい自分発見につながります!
リ・フレイムでは小学生のお子様から『自立』『元気』の英会話や英検の学びを通して、well-beingを味わっていただきたいと願っています!

 

 

 

 

こんにちは、

 

みなさん!

 

私のブログへようこそ!

 

 

 

 

 

英検コーチのYoshiyasuが、

 

英検合格のための情報と

 

英語を通じて良い人生を実現する方法を

 

ご紹介しています。

 

 

 

 

アメリカズ・ゴット・タレント(America's Got Talent) 

 

- アメリカ合衆国で制作されているテレビ番組での、

 

日本のダンスグループ「アバンギャルディ」、

 

優勝とはなりませんでしたが、彼女たちの演技が世界に認知されて嬉しいです。

 

 

 

 

 

単独公演も決まったようです。

 

https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2346242&afid=P65

 

できれば、観てみたいです😆

 

準決勝(予選、出場者決定戦- qualifier)の演技も良かったですよー

 

 

 

 

 ⇩まだご覧になっていない方はぜひ一度 好評だったのでYouTube貼らせていただきました!

 

 

 

 

 

でも、

 

そんな彼らも、観客から、

 

最初は「見たくないとか」「帰れ」とか言われたとか、、、

 

そんな中でも、彼らの夢見る思いって、本当にすごいですよね。

 

 

 

 

 

またまた、英検の話になりますが、

 

最近は、文で覚える単熟語(旺文社)

 

をご紹介していますね。

 

もう寝ても覚めてもこの本と友達になりましょうと。

 

 

 

 

 

 

 

 

英検で人生変わると思っている方がいるなら、

 

今がどうであれ、夢を見ませんか?

 

その気持ちのいい思いに浸りませんか?

 

 

 

 

とお話しすると、

 

「いえいえ私には無理です!」

 

「もう年齢が、、、」

 

「地頭が、、、」

 

という方がいらっしゃるかもしれません。いろいろ私も英検を指導していて聞きました。

 

 

 

 

 

そうなんです。

 

私は、言います。「陰があるから、陽が見出せる。」

 

私も先月末、頭を打って、意識を失って、救急搬送されて、しばらく動けなくなった時、

 

元気でいる自分を、もう元気になったものと感謝して(I thank you!連呼で)、思い描きました。

 

 

 

 

 

だから、

 

回復しました。

 

妻の愛ももちろん大きいです!

 

 

 

 

 

アバンギャルディ の皆さんも

 

辛い時にこそ、

 

大切に

 

夢を見続け、その思いに浸っていたんですね。

 

 

 

 

 

HeidiやHowieの講評の中で

 

⚪️literally: 文字通り(英検準1級レベル)

 

※カジュアルに「マジで・ガチで・本当に

 

 

 

 

⚪️troop:軍隊・部隊・(ダンスなど)一団(英検準1級レベル)

 

”One of my favorite dance troops! Very Good!”

 

「私の大好きのグループの一つ。とっても良かった!」

 

※フランス語troupeから 派生した語

 

 

 

⚪️deserve:〜に値する(英検準1級レベル)

 

”You deserve to go to the final.” 

 

「君たちは決勝に行く値がある!」

 

 

 

などという単語を使った好評連発も、

 

アバンギャルディの凄さを物語っていますね。

 

 

 

 

 

英検で合格して人生を変えたいと思うなら、

 

文で覚える単熟語(旺文社)を使って、

 

英検レベルの記事等の中で、単語の意味を理解し、合格した後の自分を想像しながら、

 

勉強し続けましょう!

 

 

 

 

 

はい、

 

そうすれば、

 

英検で、どんな一見困難のようなものが目の前に来ても、

 

対応できます。

 

 

 

 

 

いつもお伝えしていますが、

 

「単語を制するものは、英検を制す」ですから、

 

いかに単語を覚えながら、

 

同時に4技能を試す問題を解く際に生かすように学ぶかが、合格のカギになります。

 

 

 

 

 

集中することが難しいなら、

 

英語コーチを雇うのも一つです。

 

 

 

 

 

私も、

 

英検取得後の人生、

 

その基本訓練をすることの大切さを知ったおかげで、

 

8年前にTOEICを受けた時には955でした。

 

 

 

 

 

全国通訳案内士(英語)、

 

北海道地域限定通訳案内士(英語)にも合格し、

 

 

 

 

宅建も、

 

簿記も、

 

登録販売者も、

 

漢検2級も、秘書検定準1級、FP2級などなど

 

どんな勉強でも、合格のコツを教えられます。

 

 

 

 

 

 

英検の勉強は、

 

本当に辛いけど楽しいですよ!

 

ただ資格を取るためだけではなく、

 

同時に人生を変える観点も身につけましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

覚悟を決めて、

 

英語で人生を幸せに生きていきましょう!

 

英検などの資格試験でも情熱的に自分自身の花

 

咲かせていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

ポジティブな気持ちでいることは、

 

英語学習だけでなく、

 

人生のあらゆる面において

 

劇的な変化をもたらすことができます。

 

 

 

 

 

言葉の力を信じて、

 

自分自身で

 

奇跡

 

味わいましょう。

 

 

 

 

 

今日も新たな一歩を踏み出し、

 

英語でポジティブなエネルギーを広める旅に

 

一緒に参加しましょう!

 

 友だち追加 

↑☆私のLINEに友達追加をお待ちしています!☆ 

 

 

↑メルマガ登録をよろしくお願いします。
 
(10月8日から英検合格講座として再開します!)

 

 

 

 

↓私も講師(Yoshiyasu)として登録しています。