ある日の神との会話 | 小学生から英検にもチャレンジ リ・フレイムYoshi

小学生から英検にもチャレンジ リ・フレイムYoshi

英語講師のYoshiです!英語で楽しく素直に表現することは、新しい自分発見につながります!
リ・フレイムでは小学生のお子様から『自立』『元気』の英会話や英検の学びを通して、well-beingを味わっていただきたいと願っています!


 

こんにちは、

 

私のブログへようこそ!

 

 

 

 

 

英語で人生好転!

 

英語コーチのYoshiです。

 

 

 

英語を通じて良い人生を実現する方法

 

また情報等をご紹介しています。

 

 

 

 

 

今日は昨年仕事の退職を余儀なくされた時に、

 

ある日の夢の中での神との対話をご紹介します。

 

以下原文になります。

 

^_^ 気楽にお読みください。

 

 

 

 

私はどのようにこの先進んだら良いのか迷っています。

 

わたしはあなたに、

 

「ああすれ、こうすれ」とは」一切指示しない。

 

あなたは、私に正解を求めている。

 

わたしはあなたが、創造する者であることを示した。

 

 

 

 

それでも、現実が私を不安へと突き落とします。

 

その不安こそが、

 

創造の源だという結論に、

 

あなたが辿り着いたのではないか。

 

 

 

私は、想像してみました。

 

ささいな思いを形にしてみたのです。

 

たとえばこのようであれば、

 

ひとまず安心できるという、次の第一段階をです。

 

 

 

 

 

わたしは、何も非難しない。

 

それがあなたの創造であるからだ。

 

あなたが、不安を創造するのであれば、そのようになり、

 

愛から見るのであれば、それが創造されるだけだ。

 

 

 

私は、愛からの奇跡を創造したいのですが、不安が支配します。

 

それで十分。

 

それを受け止めるので、何も悪いことはない。

 

 

 

 

早く結果が欲しいんです。ずっと思わしい結果が出ていません。

 

あなたが、それを(心から)望んでいるから

 

(からし種の)信仰が

 

現実化しているだけだ。

 

 

 

 

 

それでは、愛のからし種の信仰は、どのように持つことができるのでしょう?

 

まいったものだ。

 

いったいいつまで、

 

堂々巡りを続けるつもりなのか?

 

 

 

 

 

私はあなた(神)が何を言われているのか、さっぱりわかりません。

 

ではもう一度言おう。

 

その信仰を作り出しているのは誰か?

 

 

 

 

 

私です。

 

では、(信仰を)持つがいい。

 

私がすることではない。

 

 

 

 

それは、意思の強さを持つということでしょうか?

 

私なりに何度も強くあろうと努力しました。

 

 

 

 

 

「努力」というのは信じていない証拠だ。あなたは何も得られない。

 

いや、きちんと不安の実を刈り取ることができる。

 

 

 

 

 

私の人生はどうなるのでしょう?

 

とっても惨めで悲惨に満ちています。

 

いや実に見事だ!美しい!

 

 

 

 

どうしたら、私の人生がよくなるのかについてお尋ねしているのです。

 

からかっているのですか?

 

一体(神は)私に答えるつもりがおありなのですか?

 

なぜ、そんなに苛立っているのか?

 

 

 

 

 

私はこんなに待っているのにお答えがないのはひどいじゃないですか?

 

自分で言っていて何か気づかないか?

 

 

 

 

 

答えをあなた(神)に探している。

 

その通り。わたしはもう一度言うが、あなたに「ああすれ、こうすれ」とは言わない。

 

わたしが創造するように、あなたも創造するからだ。

 

わたしが不安を置いて、愛を体験したように、

 

あなたも、不安の中から、愛を体験する創造をくり広げるからだ。

 

 

 

 

ところで、あなたの生きる目的は何か?

 

陰から抜けて陽に至る、教育の創造です。

 

 

 

 

 

 

よろしいではないか。

 

しかし、あなたは、全く理解していない。

 

わたしとあなたの旅はもう始まっているのだ。

 

 

 

 

 

神は私たちの創造を待っている!

 

そのために自由な意思を与えられている

 

各種お問い合わせはこちらから

  ダウン

友だち追加

 

 

 

      アップ

 

英語クラスご紹介をインスタグラムでもご紹介していますよろしければご覧ください

 

 

 

 

今日もここまで読んでいただいて、

 

ありがとうございました。