自分もお花がほしくなり…

切り花を買ってしまうという…笑い泣き

だって誰も私にお花くれないから~ショボーン💦


お花って生活になくても支障ないから基本買わないんだけど、もらうと嬉しいし、飾ってあるとちょっと気分が上がる口笛


娘っこは家庭科で作った(すごく美味しい:娘談)野菜炒めを披露してくれて、成長を感じる。
完成した野菜炒めを見て、ピーマンだらけでよくみんな食べたなぁ…と思いつつ…みんなで作ると美味しいし、自分で作った達成感はひとしおだもんねと思い直したのでした。
でも、娘っこ家で作った野菜炒めもこの玉ねぎの甘味が…照れとか言いながら食べてたニヤリ
野菜嫌いの弟にもごり押しで食べさせてた爆笑
大事よね。そーいうの。ピーマン嫌いの息子っちも姉が作ったことを鑑みてか文句を言わず黙々と完食していた笑い泣き気遣えるんだなぁ…とこちらにも感動おねがい
大きくなったなぁ…。

そんでもってビックリエピソード…。友達の家から帰ってきた息子っちが一輪のカーネーションを持ち帰ってきたびっくりどーしたのびっくりマークはてなマークと聞くと、お友達のお母さんが持ち帰るようにくれたとのこと…。
こどもが仲良くしてるから、何かあった時ようにと最近連絡先を交換した程度のお宅…恐縮至極…。
ソッコーで連絡いれて切り花に仲間入りさせたけど、母の日をこどもに意識させる作戦だから~と。。。ほんと、世の中には色々こどもの成長やその先についてしっかり考えて動いているお母さんがいるんだなぁ…としみじみ…。
大雑把でいい加減な私とは大違い💦

私ももっと成長をじっくり楽しめてたら…とか何かしてあげたら…とか今更思ったりしたけど…でも私の性格じゃ無理か泣き笑いとすぐ投げ出してしまったり💦

とりあえず、今できる最大限のことを。。。