Refrainの美味しいもの見つけた! -925ページ目

ごきげん


本日は仕事の山が越えたので、ご機嫌です(^O^)

昨日は、一日の会話の90%がスペイン人との英会話。(ひかりやでのある意味接待)
今日は、座長というとても恐ろしいお仕事。
とても疲れました。

座長とは、他の人の7分間の成果発表を仕切る仕事です。
7分がプレゼンの時間で、質疑応答が12分。
これを3セットで計1時間。
観衆は40人くらいかな?
質問がないと座長がなんとかしないといけないので、かなり辛いのです。
よろこんで座長をする人もいますが、私はこういう大それた仕事は好きではないのです。

なので終わって幸せドキドキ
明日は自分の成果発表ですが、自分のプレゼンの方がよほど気が楽です。
なので、今日で山は越えたニコニコ

独りよがりの記事ですが、おゆるしを。

そばきり みよ田 松本(長野)



嗅覚を働かせて、街中で見つけたお店。
なかなか良いですよ!

松本の名物は、そば、つけもの、馬刺とタクシーの運転手から聞きました。
それらを一気に食べるべく、このお店へ。
とても良心的な美味しいお店でした。
私には触覚で美味しいお店を見つける嗅覚がある、と信じさせるに値するお店であった。

こまい。
そばがき。
ししゃもの天ぷら。
やきみそ。
鴨の炙り焼き。
せいろ。
卵焼き。
まこもだけの天ぷら。
馬刺。
馬のもつ煮


カエル大明神



松本では、なんと”カエル祭り”なるものがあるそうである。
たしかに街中いたるところに、カエルが鎮座している。
カエルが何か本を読んで勉強していたりする。
かわいいかもドキドキ