Refrainの美味しいもの見つけた! -109ページ目
まさに葱を使った料理の専門店。
私はこういう思い切ったコンセプトのお店が大好きである。
このメニュー、壮観である。
最外殻の一枚を外して食べるのだが、恐ろしく美味しい。
当然、鴨と葱の相性はばつぐん。
この葱の天ぷらは特筆もの。
これだけ柔らかく仕上げるのにどのような工夫をしているのだろうか???
まあ、お店の感じは居酒屋ライクではあるが、私はこういうお店は大好きである。
住所 |
東京都
世田谷区
奥沢
6-33-14 もみの木ビル 1F
|
交通手段 |
東急東横線・大井町線 自由が丘駅より徒歩5分
自由が丘駅から286m
|
営業時間 |
11:30~15:00(L.O.14:30)
17:30~23:00(L.O.22:30)
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
|
定休日 |
無休
|
無化調にこだわったラーメン屋さんです。
能書きはいかにも美味しそうです。
でも、ついついごま好きが顔を出し、深煎りごまラーメンをオーダーしてしまった。
ん~~~、確かに変な雑味はないが、
あまりに優しい味すぎる、、、ごまの効きもいまいち、
次回は普通に、醤油ラーメンを頂くとしよう。
住所 |
東京都
目黒区
自由が丘
1-12-3 第2元太ビル B1F
|
交通手段 |
自由が丘駅から138m
|
営業時間 |
11:30 ~ 23:30
[麺またはスープが売切れ次第終了する場合があり]
夜10時以降入店可、日曜営業
|
定休日 |
月曜日(祝日の場合、翌日)
|
自由が丘には面白いお店が多い。
あまり知られていないが、昭和八年、日本で初めてモンブランを供したのがこちらのお店と言われている。
その姿はこちら。
いわゆる昨今の本式のモンブランとは違って、カップケーキの装いである。
メレンゲは、上部に鎮座している。
正直、今となっては、味的には特筆すべきものはないかも知れないが、
当時の創意工夫が直接感じられる歴史あるモンブランは貴重である。
できれば、このモンブランと平行して、現代版モンブランの開発も行って欲しいものである。
交通手段 |
東横線自由が丘駅より徒歩2分
自由が丘駅から107m
|
営業時間 |
10:00~20:00
ランチ営業、日曜営業
|
定休日 |
火曜日(月2回、不定休)
|

