足から自律神経の乱れをチェック | 続 リフレクソロジー(足ツボ)を無料で学べるブログ

続 リフレクソロジー(足ツボ)を無料で学べるブログ

セラピスト自身も自己健康管理を!「リフレクソロジーを無料で学べるブログ」の第二弾はセルフリフレクソロジーに特化した内容でお届けします。

セルフリフレクソロジー、今回は足の親指内側にある反射区への刺激の仕方をご紹介します。

ここには三叉神経と、小脳、脳幹の反射区が存在します。

黄色の部分が三叉神経、
その下の紫色の部分が小脳、脳幹の反射区です。
$リフレクソロジーを無料で学べるブログ

まずは足の指付け根に手の人差し指側面を当て、

{02729B55-BC31-40D9-9513-B0541ADCBC69:01}

手首を反時計回りに回転させます。(左足の場合)



{F0CD8E76-42C3-4979-A870-B53A31C3031F:01}

指をすべらせるのではなく、手首の回転をきかせて押していく感じです。

付け根周辺にコリコリ感がある方や押して痛い方は、自律神経が乱れがちだといわれています。


ご自身の足を探ってみましょう。

ただし、強く押し過ぎにご注意ください。








注意

・熱がある方
・アルコール飲酒後の方
・妊娠中の方(妊娠4か月以前の方)
・高血圧の方
・骨粗しょう症の方
・重度の病気療養中の方

などはリフレクソロジーをお避けください。






リフレクソロジスト養成塾