この間のL.L.BEANでの思い出話に付き合ってくれた方たち、

どうもありがとうございました、つまらなかったでしょ?

で、今日も今日とてしつこく行ってみましょうか。

って全然感謝の気持ちも無いよね。

 

って訳で

゛東のビーン、西のバウアー゛の西の方。

もう本国じゃ倒産しちゃってて、日本のメーカーになっちゃってるけど、何だか寂しい・・・

 

EDDIE BAUERと言えば当然ダウンだよね。

中でも特にもてはやされているモデルと言えば

"KARA KORAM"で、やたらファッショナブルなのが名前だけ残っちゃってて、またまた、何だか寂しい・・・

(こんなセリフばっかり)

そんなんじゃ"KARA KORAM"に行けっこないってよ!

しかも、

「カラコラム良いよね!」なんて言ってる連中も、おそらくゾーン別に3モデルがあるのも知らないでしょ、多分。

そんなものだよね、所詮・・・

なんて、こんな事ばっかり言ってたら先に進まないね。

ちなみに、チンギス・ハーンの墓ってどうやらカラコラムにあるって事が最近の調査で分かったみたい。

 

そんな有名なカラコラムだけど、エディーバウアーにはとてつもないダウンウェアのバリエーションがあった。

短いジャケット、長いジャケット、物凄く長いジャケットにベストにジージャンand more・・・

中には

"DOWN CHEST PROTECTOR"って言う首周りだけの(ヨダレ掛けのような・・・ウェアって言えないかもしれないけど)物があったり、とにかく入れられるものにはなんでも詰めちゃえ!

って言うじゃんがら全部入り的なメーカーだった。

もしも今でもあったら来年で100周年、ビーンの8年遅れの、そんなエディーバウアー。

カラコラムばっかりに人気が集中しちゃってるけど、それだけダウンウェアが多かったから、中には゛隠れた名品゛も当然あるんだよね。

その中から今日紹介するのは、

"DOWN PULLOVER"ってモデルで

「そのまんま」なってそのまんまは東だけど(笑)

それがコレ。

 

 

ウェスト丈でハーフジップのプルオーバーTネック、左袖にはスマホの出現を予測していたかのような小さいポケット(ギリギリ入らない・・・)

で、ここまでは当時のスキージャケットにダウンを入れただけの物なんだけど、実は物凄い秘密がある(何回か商品で紹介したからもう、皆さん知ってるか?)

 

サイドにジッパー付きのポケットがあって、クルクルって丸めて裏返すと、小さいマクラみたいになる。

しかもヒモが2本ついてるからウェストに巻いたりたすき掛けにできたり。

で、あくまでもミッドレイヤーだからトレッキングなんかのレイヤードに凄く都合が良いって訳。

勿論、キャンプでも大活躍。

ダウンの量はそんなに多くないのに何故かやたらと暖かいし、自分じゃカラコラムに匹敵するヒットアイテムだ。

 

 

前に、とある古着屋さんで見つけた古いヤツ。

物凄いお買い得だった記憶がある。

 

 

これがサイドのポケットで、いろんなものをガバガバ入れられるし

裏返すとマクラに変身!

裏返した時のポケットの中のはどうしようも無いけど(笑)

 

で、この頃って同じようなデザインの物が複数のメーカーで売られていたりするんだけど、これだけは他のブランドの物を今まで見たことがない。

そんなところも何だか良いな~って訳で合計3色持ってる。

 

そんな訳で、コレを見て気に入ったら皆さんも探してみては?って思うんだけど、たった1つだけ難点があるんだよね。

「ださい!」

知らない人が見たら、〇〇中学のジャージみたいだしまるっきりファッショナブルじゃないんだ(絶対に復刻みたいなのも無いよ)

まぁ、個人的にはソコも魅力の1つなんだけどね。

 

ちなみに今日も着てるよ!