年が明けて、挨拶に来てくれるお客さんとかand moreな感じで

ここに来て、一気に落ち着いた(笑)

 

でもって、今年の抱負なんかを書いてみようと思う(何と月並みな!)、いやいやどうせそんなの考えたって実行するわけもないし

そもそもこの年になると、改めて何か?

なんてのも考えつかない・・・ってそんなオチだ。

まぁ、何事もなく親子そろって健康ならそれで良いや。

(ちなみに昨日発売の2ndにまつこ&くにが登場してますよ)

おっと、親子?

失礼しました、子供なんかいなかった。

゛飼い犬゛の事だ。

 

そんな訳で、ここ最近はペットもすっかり家族って言っても変じゃない、そんな世の中になってきたわけで(また犬の話かよっ!)

巷では

「〇〇ママ」だの「〇〇パパ」だのって普通に使われている。

こういうのって、ペットを飼っていない人から言わせれば

「ゲロゲロ」な表現だと思うんだけど、皆さんどうだろう?

実際に自分も、「ゲロゲロ」な派で、年賀状なんかに

家族の一員として名前が載ってたり、写真が載ってたり、そんなの不気味だった。

だから、さっきの

何事もなく親子そろって云々のくだりは修正する(笑)

それが、飼い始めたら

まつこパパで、くにパパで・・・タモリのサングラス越しに見たっていやいやそんなこたーない。

実際、インスタにしても〇〇パパなんて言葉は使ってないし、これからも言うつもりはない。

 

ただ、実際に飼っちゃったら

あくまでも対外的にって感覚に変わって来ちゃったんだ。

実際に日々世話をしていく中では人間の子供と同じように気を使って面倒見なくちゃならないし(実際人間の子供はいないから知る由も無いんだけど・・・)

それはそれは可愛いし、ついつい「子供」って錯覚しちゃうこともしばしばだ。

だから、人前ではあくまでもクールに(そう見えないって?)装って、見えないところでは

「はいはい、ご飯でちゅよ~」とか

「良い子でちゅね~」って言ってるとか言ってないとか(食事中の方は気分を害されるかもしれません、失礼しました)

 

そんな訳で、要は「可愛い」のだ。

で、年末年始は2匹をいろんなところに連れてってあげようと思ってキャンプやら、公園やらお参りに行って来た。

果たして、犬にとってうれしかったのか迷惑だったのか?

ちなみに年始、何か拾い食いしたのか、くにがピーピーになりましたよ。

で、もう年始でも無いけどこの間の休みに管理釣り場に行って来た。

うちのそばだから、わざわざ感は全然ないし一応車に釣り具は積んであったものの釣りはするつもりは無かった。

(その管理釣り場は水が汚くて、多分透明度7cm位。実際に見渡してもほぼ釣れてるのを見られないし)

じゃ何しに行ったの?って昼ご飯を食べに行っただけなんだけど、釣りはしないってものの、やっぱりアングラーの心境としては釣りがしたくなっちゃうもので、池を眺めながら

「釣り行きたいなー」ってなっちゃう物。

 

そこで、今年は、今年こそは昔通い詰めた芦ノ湖にまた釣りをしに行こうと思った。

これが今年の抱負(なのか?、しかも毎年同じ事言ってるし)って訳で、去年はとうとう1回しか行かなかったから

今年は、良し!10回くらいは行ってみようか。

多分まつこもくにも喜ぶと思うんだけどな。

 

とは言っても、釣りがまともに出来るのか、それとも子供の世話でろくに釣りが出来ないのか?

おっと、危ない・・・

子供じゃ無かったか!

 

続く