それはそれはご無沙汰しております。
「明日で良いや」
「今度で良いや」
「今月は良いや」
そんなんで、こんなに久しぶりになっちゃった。
いやね、そうは言っても色々と先月後半から今月初めにかけて特にあって・・・大半はくにの事なんだけど。
そんな訳で、って訳でも無いけど毎年恒例誰でもやってる今年の10大ニュースをお届けしようと思う。
誰も興味ないのは承知の上だけどね。
って書いてみたものの、そんなに沢山あるわけでも無く、訂正だ。
10大ニュース→重大ニュース(笑)
こんなキャラのオッサンが、こんな店で、こんなスタンスで生きてると中々エポックな話題も無くて、んじゃ止めとけよって言われるか?だから
重大ニュース→中大ニュース(笑)
①車が壊れた
前にも書いたと思うけど、真夏のさなか(8月!)に車のエアコン がいきなりぶっ壊れあがって、しかも家を出てすぐで、おまけに
大渋滞で、まつこに水をぶっかけた、こういうのってパワハラになるのかな?、いやセクハラか?
そんな訳で今年の夏は激暑だったけど、特に今日みたいに風が強い、寒い日なんかはあの暑さを思い出せない位だ。
それくらいに人って、意外と強い物なのかな?なんて思ったりして。
って実は年取ってそういう感覚が鈍ってるだけなのかな?
皆さん、風邪ひかないようにね。
②最新機器
で、仕方なくとっても気に入っていた゛スバルレガシィ゛だったけど
距離も距離、車検も近く、仕方がないから車を換えた。
何でしょうか?
゛スバルレガシィ゛だ(笑)
で、ナビが付いてなかったんで新しいのを付けてもらったんだけど
これがまた凄いのなんのって(そんなの当たり前なんだってね、そりゃそうか)
何が凄いって、メモリー機能(で良いの?)がSDカードで、64ギガのカード入れたんだけど、CDって一体何枚録音できるんだろう?
知ってる人いたら教えて。
ただ、沢山入れられたとしても引っ張り出すのに大変っぽいんだけどね。
ちなみに現状50枚くらいしか録音してないや・・・
宝の持ち腐れってのはまさにこのことだ。
あっ、それから何が凄いって!で忘れちゃいけないのが電話。
スマホからブルートゥースで飛ばして、ハンズフリーで運転しながら会話が出来るんだよ(これも当たり前?)
だから、もう捕まることも無いね。
いやいや、とにかく技術の進歩は凄い!
って言えば、これからどんどんキャッシュレスが進んで、うちにも何社かセールスに来たけど、その中でもメルカリ。
仕組みが良くわからないんだけど、メルカリって売ったらポイントみたいに溜まるんでしょ?
この間、そのポイントが何か月かで失効しちゃってどうなの?みたいなのをヤフーニュースで見たけど、そのポイント(チャージ?)で買い物ができるようになるんだってね。
こりゃ便利だよ。
そんな訳で、早速うちも申し込んじゃった・・・訳はない。
だってそもそもが何だかわからない(理解してない)メルカリなのにそこポイントでなんとかかんとか言われても、サッパリ・・・
で、速攻断ったって訳、しかもうちのお客さんにそういう人はいないだろうし。
兎にも角にも寄る年波、ドンドン機械についていけなくなってるオッサンがここにいるって事。
③まつこが3歳!
本当に月日の経つのは早いもので、3歳になっちゃった。
来月末にはうちに来て3年が経つ。
この冬が3回めだなんて!
つくづく、゛その時その時゛を大事にしないとなって思う今日この頃だ。
④東や破損事件
うちの庭には東やがあって、って言うかズブの素人(自分の事)が我流で作った物なんだけど、それが夏の台風で壊れちゃった。
まぁ、ガッツ―ン!って壊れ方じゃ無くて1か所がミシッってなった程度だから他人に迷惑も掛からなかったし、庭の他の所にダメージがあったわけでも無いから大したことじゃ無くて良かったんだけど、復元するのに結構手間と時間がかかっちゃった。
って言うのも、別に作る作業そのものはチョチョイノチョイだったんだけど、とりあえず木が無いわ、長さがどうのこうの、丸ノコが焼けちゃうし、すったもんだがあって、壊れてから再現までに1ヵ月位かかっちゃったかな?
それにしても、店の対応力って言うか、品ぞろえって言うか
同じチェーン店でもこんなに違うのかってビックリした。
こっちの店では「取り扱いありません」があっちの店に行ったら
「普通に取り寄せ出来ます」って今の時代にこんなに差があるなんて思いもしなかったよ。
ちなみに、うちの店に無いものは取り寄せは不可だ(笑)
ついでになんだけど
その東や、作ってから11年位経ってて壊れた時に全部ぶっ壊したら、あっちこっち木が腐ってて、どっちみち作り直さなくちゃならなかったんだ、結果的に丁度良いタイミングだったって事。
更にちなみに、最初の車のエアコンの話。
実はすでに次のレガシィ君をオーダーしてあっての事だから、これもタイミングっちゃあタイミングだった。
良く家電が次々と壊れるって話はアルアルだけど、やっぱり形あるものは壊れるって事で、大事なものが突然壊れて困ることが無いように、皆さん日ごろのチェックを大事に!
⑤ラルフ・ローレンの50周年
これは自分に直接関係ない事なんだけど、自分が仕事でかじり始めてから30年強かな?って訳で、ローレンの1番良いときに携われた物凄い幸せ者だ。
で、良く67年からなんて言われているけど、前にも書いたけど会社設立が68年なんで、正確に今年で50周年だ。
その50周年にちなんで、数々の復刻商品がリリースされてるのは皆さんご存知の事。
ただ・・・
それのほとんどが92年や93年の物ばかりで、個人的には
「なんだかな?」感が大迫半端なぃ・・・
本当に個人的に、そしておこがましいんだけど
ここは1つ、原点に戻って古(いにしえ)の純正統な商品を出してくれなかったのかなって切に思う。
と言うと、おそらくは70年代後半とかそのあたりの物になるんだけど、、皆さんどう思うだろうか?
「オッサン、オッサン、そんなの誰も買わないよ」って速攻でツッコミが入ると思うけど、実際ソコじゃないか?って思うわけだ。
「どっからスターとして今に至る」って観点で振り返ったらその辺になって来ると思うんだけどね。
で、ついこの間内部の人間にそんな話をしてみたら
「そんな事やるわけないでしょっ」って一蹴されちゃったよ。
う~ん、寂しい。
一応フォローしとくけど(別にお前にフォローなんかしてもらわなくても結構‼って言われるのは100000も承知で)
個人的に90年前後の物は大好きです。
実際商品もその頃の物が凄く多いしね。
⑥2匹目
ご存知、新参者のくにだ。
うちに来たイキサツは書いたっけ?
そのくに、色々とあってまつことの3年に比べてこの1っか月は物凄く長かった。
まぁ、その辺は来年にでも改めて書くとして
生後8か月、うちに来て1ヵ月強。
ようやく、ここが自分の家だって事を認識したようで、う○こや
オシッコの失敗も2割くらいになった。
モリモリと食べて、体重も多分200グラムくらい増えたんじゃないかな?
最初は「なんておとなしい犬」が、しっかりと本性を現し始めて飼い主としては本当にうれしいヤンチャ盛りだ。
実はいずれ2匹目が欲しいとは思ってたんだけど、思わぬタイミングでやってきたくにがここにいる。
本当はね、次に飼うなら保護犬って決めてたんだけど、これはもう仕方がない、出会いだから・・・
で、出会いと言えばうちの物も同じようなことが言えると思う。
こんな話も前にしたと思うけど、何てったって数が少ない物ばかりだから、要は1点ものかそれに近い物ばかりな訳で、ある時を逃すと今度は?ってのが見込めない。
で、それを追い求めちゃっても見つかる可能性は極めて低くなっちゃうんだ。
だから、ある時が買うタイミングって事。
ここんとこ大事だよ。
直感ってのが大事なんだと思うよ、何事も。
これだけ多くの物があふれている時代に、何にしようか、どれが良いか?って迷ったってハッキリ言ってキリが無いでしょ。
そんな時間も無駄だし、男は黙って直感で決めるのが大事だよ。
自分の経験から言っても、迷って迷って選んだ物よりもむしろ直感で選んだものの方が付き合いが長いかも?
そりゃそだねー‼
おっと、流石に生き物はそういう訳にはいかないか?
でも、少なくとも飼える環境が整ってるんなら、それから一生面倒見るって覚悟が決まったら、直感で良いと思う。
チト、スピチュアル(あってる?)な話になっちゃうけど、ひょんなところでひょんな時に出会いってあるから。
まつこにしたってくににしたってそんな感じだったし、犬種がどうのとかそういうのって関係ないみたい。
まつことくにのやり取りも面白くて、おもちゃの取り合いなんかを見てると本当に心が休まる、どっちかに相手すれば、どっちかが
ME TOOって訴えてくるし。
そして飼っちゃったら
マルプーのまつこ、ヨークシャーテリアのくに・・・そんなんじゃ無くて、まつこはまつこ、くにはくに。
そうなるから!まさにオッサンズラブ状態だ。
⑦絶賛老眼進行中‼
「文字が小さすぎて読めないっ!」
まぁ、毛と違って老眼は眼鏡で何とかなるからね。
グレイヘアにあこがれてみたりして・・・
そんな訳で、これで終了。
結果6大ニュース+1になったね。
いやいや、それにしても大したこと無いのばっかりだね。
まぁ、取り立てて何も無いって事は平和って事で、こんな平和な
来年も続けばいいね。
それでは明日から計画連休。
皆さん来年もよろしく!
P.S
来月、まつこ&くにが雑誌に出ます。
くに、デビュー‼