またまた今日も誰一人食いつかないような話だ。


今日、11月29日はまつこの誕生日!

自分で生んだわけでもなく、立ち会ったわけでも無いので

そこはなんとも言えないんだけど、データを信用してみる。


そんなわけで゛今日は何の日゛か調べてみたら

゛良い服の日゛&゛良い肉の日゛だった(笑)

「おい、まつこ今日はごちそうだぞ!」


で、もう少し゛精査゛してみて今日が誕生日の有名人を

調べてみたら、今でも色々と゛精査゛してるんだろうか?の

例の元都知事と一緒だった・・・微妙。

それもチトどうなの?ってことでもう少し゛精査に精査を重ねて゛

見たところ、1962、1968年にF1のワールドチャンピオンに

なった、グラハム・ヒルの没年月日が1975年11月29日。

誕生日じゃないけど・・・


そんなこんなで、無理やり話しをつなげていくんだけど、

一昨日、F1の最終戦がアブダビで行われ、メルセデスの

ニコ・ロズベルグが念願の初ワールドチャンピオンに輝いた。

昔F1を見ていた人なら懐かしい名前だと思うけど、そう

あの、ケケ・ロズベルグの息子なんだ、2世ドライバーって

ヤツだよね。


ワールドチャンピオンになったときのニコのツイッター画像が

物凄くほほえましいから、見て欲しい。

英才教育ってよりも親ばか全開だよね、グローブまで取って

あげたりして(笑)

http://ja.espnf1.com/mercedes/motorsport/story/232049.html


F1の世界で゛親子でワールドチャンピオン゛になったのは

このロズベルグ親子と、何を隠そうってわけでも無く

11月29日没のグラハム・ヒルと息子のデーモン・ヒルの2組。

家系、運、実力、ツキ、金、コネクション・・・つくづくこの世界は

凄い!って思わされる。


で、ここからが肝心なんだけど

グラハム・ヒルがチャンピオンになったのが、さっき言ったように

62、68年の2回、デーモンの方は96年。

そしてケケ・ロズベルグの方は82年、ニコは今年2016年。


ねっ、気が付いた?

デーモンもニコもなんと親から数えて34年後にチャンピオンに

なってるんだ、なんという偶然!

(ついでにケケがチャンピオンになった82年もニコの今年も

最終戦まで決着がつかないで、最後は5点差)


で、こんな話は一旦置いといて・・・今度はまつこの話。


今年の1月末に、それはそれは運命の出会い(って勝手に

決めてる)をしたまつこ。

そんなわけで、これは後から気が付いた、と言うか思いだした

んだけど、昔家で買ってた犬に゛ももこ゛ってのがいて

家に来たいきさつは忘れちゃったんだけど、手のひらに

乗る位小さいときから飼ってた。

テリア系統の雑種(今はミックスっていうんだけどね、当時は

まだまだ、雑種は雑種って言ってた)って聞いていたんだけど

大きさはかなり違うにしても今思いだすと、容姿も性格も

まつこにそっくりで・・・


ただ、その頃は自分の事でいっぱいいっぱいであまり相手に

してやれなかった。

かなり歳をとったころに1回キャンプに連れてったんだけど

何だかその時の記憶をヤケに覚えてて、今更遅いんだけど

「もっともっとかまってやればよかったな」なんて後悔してる。


で、勝手な思い込みなんだけどその分まつこを精一杯

可愛がってやろうって思う。

もしかしたら

「まつこはももこの生まれ変わりなんじゃないか」なんていう

チト宗教チックで気持ち悪いけど・・・


でね、そういえばももこっていつ来たんだっけ?なんて

思いだしてみたんだけど、これが何と34年前だったんだ!

ヒル親子が、ロズベルグ親子が34年、

ももことまつこが34年・・・


おいおいおい、こじつけにもほどがあるぞ!


そうだ、ロト6もロト7も34は絶対は絶対に外せないな!


ってそんな程度の話だ、すいません・・・