目黒川の桜もピークを迎え、連日モーレツな人!
゛寒゛の戻りがあろうが雨が降ろうが
「そんなのカンケーねー!」なのだ。
ま、そうは言ってもそんな日は多少人も減って昨日と
一昨日、帰りにチト一回りしてみた。
まつこもただでさえ丸い目を更に丸くしてあまりの人の多さに
首が赤ペコ状態だった、
「う~、可愛い!」
のろけは良いとして、当のこっちはヤッパリ
サクラよりもサクラ見物の人の方に目が行っちゃう。
で、良く見るとサクラなんて見ちゃいない・・・
そりゃ中にはおごそかにサクラをめでるように眺める人も
いるけど、ほとんどの人は雑踏の中をただ歩いてるだけ。
せいぜい写メ、それも多分
「私ココにいるわよ」なSNS好き連中に見える。
そんな訳だから、サクラが咲いていようがいまいが
「そんなのカンケーねー」第二発目な、サクラにかこつけて
目黒川と言う名の゛用水路゛脇をあっちからこっち、こっちから
あっちに行き来しているだけの、何が楽しいの?
そんな騒ぎも多分今週末でほぼ終わり、来週は落ち着きを
取り戻すんだろう・・・
サクラが散ると同時にネ、だれも見ちゃいないサクラと同時に。
で、今の季節に咲いている多くのサクラはソメイヨシノかその系統
の、1重のサクラだろう。
と言う事は、って言うか当然まだ葉は出ていない。
花が散ってそれから、新緑萌える事になる。
誰も見ちゃくれないし、気にも留めないけどサクラの葉って凄く
綺麗なんだよね、何とも言えない艶やかなグリーンのみずみずしさ
個人的には充分花に匹敵する美しさだと思うんだけど・・・
ちなみに前にも言ったっけ?
うちに植えているサクラは八重で、今時咲いているのとは1か月
位ずれて、丁度ゴールデンウィーク位まで楽しめる。
なんちゃらかんちゃらって言うヴィンテージじゃないけど中々の
レアモノらしくて、キザクラの仲間でその名の通り花が黄色い。
って言うか緑がかっていて、日数が経つと次第にピンクに変化
していく。
で、何よりも好きなのが開花の時に葉も一緒に繁るって所。
だから、咲きはじめの頃は遠目に見ると花が全然目立たなくて
かなり地味、そこがまた何ともおしとやかで好きなんだけど
段々ピンクに変わって行く、その変化も、葉とのコントラストも
これはこれで「いとあわれなり」なのだ。
あっ、ついつい説明が長くなっちゃったけど
要するにサクラも花だけじゃ無いんだよって事、言いたかった。
思えば前はこんなにサクラサクラって大騒ぎして無かった気がする。
゛サクラ前線゛って言うと
「あ~、そこまで春が」
「ようやく春が」
なんて感じで、暖かくなる慶びを感じる事が出来る1つのバロメーター
みたいな、そんなサクラだったような・・・
それが今じゃ単に、騒ぐための言い訳、免罪符になってる。
こういうのも、誰かが何かやらかした時に集中的に叩くのと似てる
気がして来ちゃう。
嵐のように現れて、さっ~と去って行く・・・
皆寂しいのかな?
そんな訳で、桜の後もうちの庭では黄色い゛モッコウバラ゛が
綺麗だし、地元の道端の゛つつじ゛も見事だし
純粋に花の美しさやそれぞれの葉のコントラストを楽しもうと
そう思う今日この頃だ。
ちなみにシャツの中でまつこが2発やらかしてくれた・・・