商品紹介、2点です。


http://ameblo.jp/reflex-nakameguro/


良い感じで寒くなってきて、秋冬の実売期に休んで

一体何してたんだよ!

何ていうツッコミも無く、ひそかに休んでたんだけど

中にはおせっかいな人がいるもので、約2人ほどから

突っ込まれた(笑)


そんな訳なんで、その約2人に向けて休みの報告書を

提出することにして見る。


という訳で、チト南の島に行って来た、あっ日本だよ。

目的は・・・言うまでも無いか。

事前の「どこでも釣れるよ」って言うありがたい&いい加減な

情報があったんで、久しぶりのフィッシングはワクワクだった。

子供じゃ無いんだから・・・


で、結果はと言うと

全部で9種類釣る事が出来て、中でもおそらく南洋クロダイだと

思うんだけど40アップが幅2メートル位のトブでつれたりして

そこそこに楽しい釣りが出来た、しかも2尾。

そもそもドブで釣りするなよって話だけど・・・


まぁ、それはそれとして今回行った島は初めての所で

さっきの「どこでも釣れるよ」なアバウトな情報以外は何も無く

だから、釣り道具も一通り用意しなくちゃならない。

で、今回も数センチの魚から1メートル位のが掛かっても

大丈夫な位の道具まで用意した。


で、結局は一番ヘビーな道具は使わず仕舞いって

実はこれも何時通りなんだけどネ。


そんな訳で要するに大小さまざまな魚に対応できる準備は

怠らないって事。

ただ、1種類だけには対応していないんだな、これが・・・

で、それはって言うとずばり゛イカ゛

正確には魚じゃないけどルアーの世界じゃイカ釣りは

゛エギング゛なんて呼ばれていて1つのジャンルとして確立されて

いる。


分からない人にチト説明すると、エギングのエギってのは日本古来の

イカ釣り漁師が使っているルアーの1種で、これを投げて煽って煽って

沈めて、煽って煽って・・・竿が重くなったら糸をたるませないように

慎重に糸を巻いてくる・・・そんな釣り方だ。


って感じで知ったような説明をして見たけど実はやった事が無く、

だから、゛餌木゛ももちろん用意して無かった。

そんな感じで、さっき9種類って言ったけどその中の1種類が魚じゃ

無くて゛イカ゛だったんだ。

「えっ、だって餌木用意して無かったんでしょ、何で?」


てな訳で、今日は何故イカが釣れたのかって話をイカ、じゃ無かった

以下に書いてみよう。


今回も何時ものように車を走らせながら良い感じの海岸を選んで

竿を投げたりを繰り返してた。

で、丁度夕飯の予約をしている店の前もそんな感じの砂浜で

予約時間まで、日没前の小一時間投げてみる事にしたんだ。

ちなみに周りには何もなく、ただその宿が1軒あるだけ。

 

準備をして、浜辺に行こうとすると1人のオッサンが何か話しかけてきた。


チトPCの性かな、調子悪いんで1回ここで終り。