商品紹介、2点です。


http://ameblo.jp/reflex-nakameguro/


うちの地元、何かいろんな歴史的建物やなんやかんや

があるんだ。

安土桃山時代が・・・だったりって良くわからないけど

長い間住んでるのに灯台下暗しってのはこのことだって

つくづく思っちゃった。


そんな訳で、この間はそんな近いのに全然知らなかった

うちの1つ、白洲次郎の家に行って来た。

無農薬の野菜料理を頂いたり・・・ってそんな訳無い!


詳しく知りたい人は゛武相荘゛で検索すると分かるよ。

で、昭和15年に現在の町田市能ヶ谷、昔の鶴川村

って土地に引っ込んで・・・

それが武相荘なんだけど、それについて・・・は必要ないと

思うし、皆さん是非行ってみて欲しい!

ちなみに白洲次郎の゛家゛に入るには1000円必要なんだけど

入らなければ駐車場は無料だし、家に入らなくても゛愛車゛も

見られるし、雑然としてはいても凄くバランスが取れた敷地に

生える草花、特に竹林なんかが味わえるし当時をしのばせる

内装のレストランもあるし、十分タダで楽しめる。

まぁ、せっかく行くんなら1000円払うべきだけどね。


で、今日話すのは・・・

これは有名なんだろうけど白洲次郎の遺書の文句。

「葬式無用 戒名不要」

たったこれだけなんだ。


後で知ったんだけど、これはお父さんのパクリらしい。

ただ、それにしても何とも潔い、そして゛イキ゛な遺書じゃないか!

このたった二言に白洲次郎の人生すべてが凝縮されている

ような気がしないか?

(まぁ、これだけじゃ残された人が戸惑うかも知れないから

゛イキ゛なだけじゃすみませんよ、次郎さん・・・なのかも知れないけど)


という訳で、トイレに書かれた文句と言い、潔い遺書と言い

男として憬れるって言うか、こうありたいななんて思う訳だ。

「絶対に自分も同じ遺書書くぞ」なんてね。

おっと、残すものなんか何も無かった・・・必然的に同じになるか(笑)


で、この゛イキ゛って言葉。

この場で久しぶりに聞いたって人もかなりいるんじゃないだろうか?

実際自分だって、武相荘に行ってなかったら、そして「ハッ」と

浮かんでこなかったら完全に忘れていた言葉だった。


英語で表現するとなれば、スノッブなんだろうか?

近い所では、伊達とか粋とかになるんだろうか?

(どうやら、゛イキ゛を漢字で゛粋゛って書くこともしばしばあるし、

実際変換しても゛粋゛が普通に出てくるけど厳密には違うニュアンス

らしいんだネ、゛粋゛は゛スイ゛だって)

詳しくはウィキでも見てみて。


そんな忘れ去られようとしている゛イキ゛のルーツと言えば・・・

ってだからウィキでも見てみて、ってしつこいけど

良く言われていたのが、゛イキ゛でいなせな・・・なんて使い方。

江戸っ子の象徴みたいな雰囲気でも使われるけど

色々と考えてみると、そしてファッション的に考えてみると

ひとつキーワードとして゛我慢゛ってのが見えてくる。

もっと言うと゛やせ我慢゛かな?


そばのつゆはどっぷりつけないで3分の1くらいつけて

一気にすするのが゛イキ゛だったり、あとは薄着って感じかな?

我慢=格好良い=゛イキ゛、イコール、いやニアイコールか?

逆に我慢って言えば、厚着もあるか。

クソ暑いのにしっかりと上着を着るってのも一つの゛イキ゛な

スタイルだしね、我慢って事で言えば一緒か。


って相変わらず言ってる事がグチョグチョだけど、とにかく

我慢するってのは゛イキ゛の1つの要素みたいだ。

゛人情深い゛にも我慢が必要だしネ。


それからもう1つ、゛ハズシ゛って言葉も出て来そうじゃ無いかな。

人と違った事をする、群れない感じ?

この゛ハズシ゛ってのはついでに言っておくけど、あくまでも゛ハズシ゛

であって゛ハズレ゛じゃ無い。

最初に言ったような、゛粋゛と混同しちゃうけどあくまでもシンプルに

するのが゛イキ゛であって゛粋゛なんだよネ。

粋は純粋の粋だし。ってのはチトこじつけかな?


例えば江戸時代に贅沢禁止令が出された時、表は質素(シンプル)

だけど、裏地にものすごい凝ったとか、そんな事からも

人に見せる物、見せられない物に金をかけたりって事からも

あくまでも見える部分はシンプルにって、そんな心意気みたいなのが

゛ハズシ゛てるよネ。

(もしかしたらそっち方面の人の裏地が派手だったり・・・ってのは

その名残かしら。確かに゛ハズセ゛ば人と違う、一般人じゃ無い、

堅気じゃ無い、堅気じゃ無いって事は・・・となるね)


そんな訳で、白洲次郎も若い頃は相当なヤンチャだったらしいし

当時の一般的な日本人とはかけ離れた考え方や持ち物もそうだし

かなり゛イキ゛な人だったって頷けるね。


で、なんだかんだと最終的にまとめてみると゛イキ゛な人ってのは

゛自分を持ってる゛人って事になるんじゃないだろうか?


皆さん、周りに゛イキ゛だと思える人はいますか?


100人中90人が゛右゛って言っていても毅然と゛左゛って根拠を

以て言える人。

流行に流されないで、何を着るべきかをわかっている人。

困った人がいた時にひと肌脱げる人。


う~ん、゛イキ゛な人間になりたいもんだネ!