商品紹介、2点です。


http://ameblo.jp/reflex-nakameguro/


今日はババババレンタイン・・・だった。

ちなみに、゛なると金時蒸しパン゛(ファミマ)

を食べながら書いてる(笑)

勿論自前。


完全にガラパゴス化している年間の、

もはや゛イベント゛の中でも上位にランクされる

バレンタインデー。

「いくつもらえるかな?」なんてドキドキしていたのも

遠~い遠~い昔、う~ん懐かし。


という訳で、ただでさえガラパゴってるって言うのに

そこからまた更に細分化されて、゛本命゛はもちろん

゛義理゛゛自分゛へと、こうなっちゃうともはや何だか

分からなくなっちゃう、゛自分チョコ゛って、むしろ

わびしく無いの?


そう言えば、ボビー・バレンタインって今何してるんだ?

なんて事も言ってみつつ(何気にロッテな所をかけてみて)

そう、昔は男子にとって年に一度のワクワクな日だった

んだよネ。


自分は中学も高校も男子校だったもんで、そういう

感覚も小学校の時だけだったんだけど、既におぼろげ

な記憶すらない(決して忘れたかったわけじゃない!)


それが、最近は学校によっては゛持ち込み禁止゛

らしいじゃ無いか・・・

大義名分として

「学校に関係ないから」

「もらえない子がかわいそう」

そんな感じらしいけど、本当は

「先生にあげたりして何かあったら」

「先生から児童にあげて問題」

「先生から児童のお父さんにあげて問題」

「児童の親から先生に・・・」

みたいな感じの、要はコンプライアンス的な

理由に決まってるさ!


ストーカー対策とかスキャンダル対策とか

そんな感じなんだろ、ど~せ。


だから、今日も児童たちは年に1回のドキドキも

味わえず、単に1年の1日、2月14日なんだネ。

まぁ、土曜だからあんまり登校して無いのかな?


何だかつまらない世の中になっちゃったよネ。

カケッコの順位も無く学芸会の役どころも皆一緒

で、誰がもてるのかも分からず、そうして6年が

過ぎて行くんだ。

競争意識も無く、個性もそがれちゃってネ。


「おい、そこの親、オメーが散々学校に文句いって

困らせてるものだからそうなっちまうんだぞ!

そうやって何年後かにオメーの子が引きこもったり

するんじゃないか、なっ、モンスターよ!」


なんて過激な発言もしてみつつ、子供がいない自分

にはソコントコのしがらみ分からない・・・

でも、そういう原因も多分大いにあるよネ。


で、お値段以上ニトリ・・・じゃ無かった

体格以下ユトリ゛ってチト無理があったけど

゛それ゛以来の学力低下や゛グローバル゛対策として

小学校から英語の授業を始めるようになったらしい。


「早い時期から英語をなじませる」

「グローバル化に向けて英語は必須」

ってまたまた絵に描いたモチの大義名分・・・


今までの中学から高校と6年間の英語を12年間

にすれば、相当英語力も身に付くだろう・・・か?


そんな事は無いでしょ?

英語にしたって化学にしたって何にしたって

やらないやつはやらないよ。

興味のあるやつ、やる気のあるやつは

やるんだよネ、たとえ12年あったって

やる気の無いやつはやらないよ。


って言っちゃったら元も子も無いけど、肝心なのは

今までの授業に英語がプラスされるんじゃ無くて

何かの代わりに英語の授業がなされるって事。

言い方を変えれば、英語が加わることによって

他の科目が削られてしまうんだよネ。


ここで少し違う話になっちゃうけど、最近物凄く

耳障りな言葉使いってのか、語り調がある。

特に40歳前後くらいの女性に多い気がするけど。


「○○なので~」ってヤツ。

「今日は久しぶりに××ちゃんママとランチに

出かけたので~」みたいな会話。

そもそも、なので~って語尾を伸ばす時点で

気色悪いんだけど、なんてたって

「○○なので~」の後が続かないんだよ。

(そう言えば、昔語尾を上げて半疑問形みいたに

話す連中がいたよな、あれもきもかったな)


「今日は天気が良かったので洗濯物が良く

乾いた」

これは洗濯物が良く乾いた理由として

天気が良かったって言う正しい使い方。


これが今時は、極端な例だと

「今日は天気が良かったので~洗濯物が良く

乾いたので~」ってこんな感じになっちゃう。


○○なので、の゛なので゛は本来

理由や原因を表す接続助詞のはず。

まるっきりイコールじゃないけど英語で言うと

becauseみたいな言葉になる。


それを何かと結果の方に使っちゃうものだから

「洗濯物が良く乾いたので~」ってその後が

続かないんだよ。

ひどい例だと

「○○なので~××なので~△△なので~」って

延々理由ばっかり(笑)


本人はおそらく、そういう言い回しを゛知的゛位

思っちゃってるのかも知れないけど、普通に

聞き苦しいから!

更には、文頭に「なので」って使われちゃったりしたら

もう話したくもなくなっちゃうよ知的度ゼロ!

「今晩は予定が入っていて、なので残業は出来ません」

こんな感じの言い方、最近良く聞かない?


・・・という訳で本題に戻す。

こんな言い回しをする40前後のママ達。

統計を取った訳じゃないし、シノハラ並のアバウトさ

だけど、

「親の言い方、子供にも移っちゃうぞ!」


って事で、そうなんだよネ。

日本語もロクにきちんと使えないのに、何が英語だっ

って話だよ。


たまにいるでしょ、帰国子女だって偉そうにしてるのに

肝心なジャパニーズがむちゃくちゃな子。

こんな話、前もしたっけか?


まぁ何にしたって、小学校から英語始めるのも

いいかも知れないけど、その前にさ

きちんと話せるように、きちんと書けるように

まずは読み書きから、

「国語の授業」をしっかりと充実したらどうなんだ。


って言うろくに英語が話せない、昭和のオッサンの

゛バレンタインデーキッス゛じゃ無かった

゛バレンタインデー喝゛ってまたまた無理があった。


こんな話題なので、いつになく日本語の使い方に

気を使ってみたけど、いつもと何ら変わりない・・・

(この文章の゛なので゛の使い方は合っています)