調子に乗っちゃってるんでもう一回更新だ。

さっきの続きとも言えなくもないかな?



流石に年中は着ないけど、こんなのも好きなんだ。

フリンジジャケットだ。


何年か前に古着屋さんで丁度ジャストサイズ

だったものだから、迷わず買っちゃった。

これ以外にも、何枚か持っているんだけど

皆さんの評価はいかに?


で、この手のウェアってのは一般的に

日本人が最も似合わない、苦手とされて

いるもの。


で、イメージされるキーワードは・・・

スター☆ニシキノ、エルビス、萩原、

ジャングルクルーズ・・・こんな感じだろうか?


という訳で、この間もチト言ったけど、こうやって

茶化す連中ってのは総じてそのものの本質を

知らないんだネ。

勿論自分で着る勇気も無い・・・


で、ちとその辺を辿ってみれば全て関連性が

ある事が分かる。


スター☆ニシキノの衣装はおそらくエルビスを

意識した物で、そのエルビスの出身はミシシッピ、

オジブア族と言うインディアンの土地だし、

萩原さんのファッションと言えば、こてこての

ウェスタンだし、それにディズニーの

ジャングルクルーズは、ウォルト・ディズニーの

南米での体験が元になってる。


だからさっきのキーワード、ニシキノやエルビス・・・

はミシシッピやインディアン、ウェスタン・・・と言う風に

置き換える事が出来る訳だ。


そうして物の本質が分かると、ニシキノ・・・等と

いい加減に茶化すことが出来なくなるのと同時に

他の物との関連性も発見できる。


ウェスタンやそしてインディアン・・・

そうすると、ナバホのブランケットやインディアンの

ジュエリー、それからもう少し広げてみれば

アウトドア全般の世界観なんかが垣間見える

じゃないか。


そして、更に掘り下げてみれば

このビラビラ、じゃ無かったフリンジもそもそも

何なんだ?

ってこれは雨ヨケだって事も知らされる。

けっして目立ちたがり屋の装飾なんかじゃ無くて

れっきとした゛機能゛の1つだって事が分かる。


もう、この時点で何も知らずに茶化す連中の

出番は完全になくなっちゃう。


はなっから

「こんなのどう考えたって似合わない」って

決めつけていた先入観がいつしか

゛普通のアウトドアウェア゛にならないか?


最初に言ったように、日本人に似合わない

と言われる中でも゛横綱級゛のこんなジャケット

も、もしかしたら堂々と着られるかしら?


って事だよネ。

何も分からないからコッパズカシイ、

誰も着てないからコッパズカシイ、

から

分かって着てるんだから恥ずかしく無い

誰も着てないから格好良い

こんな感じで、自分を表現できる物に

変えられるんだよ。


そうすると不思議な物で、似合ってくるんだよネ

これが・・・


流石に、ブーツカットやテンガロン、カウボーイブーツ

なんかで武装しちゃったら、やりすぎ感マンマンの

コスプレ野郎になっちゃうけど、アウトドアウェアの

1つってとらえて、コテコテなコーディネイトから少し

外せばいくらでも着こなせるって寸法だ。


皆が皆同じ物や同じような物を着るのは

皆が皆怖がってるからに間違いないんだよ。

物を知ろうとしないから怖いんだって気が付かずに

みんな着てるから゛安心゛しちゃうんだ。

゛流行゛って言葉は゛安心゛に置き換えられるとも

言えるよネ。


で、何かの拍子にドッカの人気芸能人が

こんなフリンジのジャケット着たりして、一気に

人気になっちゃったりすると、

「それ、右向け右!」

それまで誰も見向きもしなかった物が突然ブレーク

しちゃったりするんだ、へんな世の中だよ。


という訳で、何の根拠もなく突然ある物が

流行っちゃったりする不思議な現在。

頼むからフリンジなんて流行らないで欲しいと

思う、今日この頃なのだ。

(無いか・・・)