商品紹介です


http://ameblo.jp/reflex-nakameguro/


このブログもそうだし、それから

商品紹介の、REFLEX NAKAMEGUROの

方も同じなんだけど、毎日、毎回、

決まって、"いいね"が1つなんだよ。


最近のショップの「売れるか不安だから・・・」

の展示会での数付けみたいじゃん!

(とりあえず各1で・・・)

な感じで、数付けなら出来るけど

やろうとしても中々出来ないよネ。

不特定多数が読んでるのに決まって1つなんて。


こういうのって、偶然なのか、必然なのか

どっちか分からないけど、1つわかってるのは

゛そんなに人気無い゛って事。

だからって、何とかアクセスを増やそうとか

どうしたらアクセスが伸びるか?なんて事は

しない・・・って言うかやり方知らないし。


そんな訳で、ブログをやってる人って

色々だと思うんだけど、自分が思うに

゛宣伝目的゛と゛かまってよ゛の大きく分けて

2つだと思う。


「じゃこのブログは?」って聞かれると

困っちゃうんだけど、まぁその辺はうやむやに

しといて・・・ってそれじゃ゛いいね゛が1つだけ

なんて「さびしくないの?」って突っ込まれちゃう。


まぁ、はっきり言えば

「生活様式考」って位だから

読んで何かを考えてくれれば・・・な物で

別にかまって欲しいなんて1つも゛いいね゛じゃ

無くて、1つも思ってない。


なんて、久しぶりにシャレも効いた所で

さて、ようやく本日の本題に入ろう。


そう、゛かまってよ゛の方な話。


何気にネットニュースを見ていたらこんな

記事があったんだ。


どっかの飲食店がツイッタ―やっててそこの

客がフォローしてるのに、店側が全然

かまってくれずに文句を言ってる・・・

こんな感じで、

「かまってくれないから行くのやめた!」って

言う、本末転倒な話。


ツイッタ―ってやって無いから、何がフォロー

って言うんだか、ソコントコ全然分からないけど

要するに、ツイッタ―で言葉のキャッチボール

を楽しみたかったのに、出来ないからオヘソを

曲げちゃったって事だよネ。


なんか、下らなすぎないか?

子供がダダをこねてるって言うような

ドンダケ小さいんだよ、みたいな感じ。


そもそも、食べに行く所でしょって!


寂しいんだろうな・・・病んでるな・・・


こんな事になるのが嫌だからツイッタ―なんか

やって無いんだよ、う~、面倒くさい。


って、そうは言ってもツイッタ―やったとしても

おそらくフォロワーなんか多分1人位だろうから

イクラでも手厚いフォローは可能だけど(笑)


・・・こんな感じだからSNSなんてのは

どうなのよ?って。

芸能人の成りすましだとか、挙句の果てには

バカッター騒ぎとか、「なんだかな~」なんて

長さんも嘆いているよ、ったく。


んでもって、こういうのって全部が機械の中での

話なんだよネ、よくよく考えたらネ。

生身の対面でのやり取りじゃ無くってさ、

ますます「なんだかな~」って長さんだけじゃ

無くって、注さんも「ダメダこりゃ」って

カラオケ屋の入口もますます狭くなっちゃうよ!


そんなこんなでSNSに否定的な自分なんだけど

それがらみで最近、困ったことがある。


それは、もう一つの代表的なSNS

そう、FACEBOOKでの話。


REFLEXって言う、ページ(って言うの?)

があって、場所とか営業時間みたいなのも正確

に書かれていて、一応体を成している。


で、これは別に自分で作った訳でも何でも

無くて、気が付いたらあったんだよ。

と言う事は、どっかの誰かが勝手に

作っちゃったんだネ。


でもって、「せっかくあるんなら何とかしてみよう」

って事でいじくり始める・・・

そしたら、何だか゛管理゛がどうだとか

゛証明゛がなんだとか・・・ってややこしくって

面倒で、一応何とか゛承認゛みたいなところまで

たどり着いたんだけど、結局は運営者みたいな

所から゛承認゛されずに終わっちゃった。

終わらせた?、゛終わらざるを得なかった゛

ってそれすら正確に表現できないほどに

何が何だか分からずに、まぁ終わった(笑)


何なんだよ、ったく・・・・

事実、ここにあるんだよ、誰がなんて言ったって

ここにあるし・・・自分がやってるんだよ!

来てみて確かめてみろよ、あるから!


なんて、世界の中心で叫んでみても

PCの中じゃ誰も、それこそかまってくれやしない。


何て事だよ・・・・・・・・・・・・・・・・

仕方ないから、ほっとくことにした。


で、よくよく考えるとこういうのって不味いよネ。

このうちのケースは、まぁページの編集が

出来ないだけで、情報は合ってるし実際に

そこに行けば存在するんだから特にトラブル

になったりはしないと思うんだけど

(あくまでも作った人が妙な事を考えなきゃって

言う前提の上だけど)


架空の店だったり、誰かに成りすましたり、

それから、まるっきりウソの情報がアップ

されていたり、事によっては一大事になりかねない。


ニセのサイトで騙された知り合いの話は前に

したと思うけどそんな事なんて日常茶飯事で

起きてるんだろう。


・・・という訳で、くれぐれも皆さん怪しいサイト

や言葉にはご用心だよ。


かまって欲しかったら、パソコンやスマホじゃ

無くって、生身でコミュニケーション取ろうよ。


と思うのだ!


ちなみに、多分ばらまけるソフトか何かが

あるんだろうけど、

「たまたまこちらにお邪魔したら・・・よければ

私のブログも読んで下さい!」みたいな

明らかに誘導するコメントが来るんだけど

ゴメンネ、速攻で削除してるよ。


それから、初対面(対面してないけど)で

いきなり「ちわっ」とか「ども~」とかそういう

礼儀知らずの挨拶コメントも一緒。


という訳で、何にしても機械の中の物は

疑ってかかるように・・・


とにかく

「リフレックスはあります!」