商品紹介です


http://ameblo.jp/reflex-nakameguro/


という訳で、何の訳?

ってこれは一昨日の流れでの、という訳って

訳で、訳ばっかりになっちゃったけど

流石に、本当に当たったらば

そんな事はしないだろうと思う。


まぁ、それ以前に「本当に当たったら」が無い訳で

そんな訳で(笑)これが本当に当たらない。


もう何年もほぼ毎回、何口か買ってるんだけど

それでも4等止まり。

1回だけ、ロト6で2等(確か2千万強だったな)

が当たりそこねた事があったっけ。


持論としては、こうなる・・・

毎回誰かしらが当たってて、しかもその1回

当たった人だって一生のうちに流石に2回は

当たらないだろう。

だから絶対にいつか自分にも順番が回って来る。


こういう゛信念゛の下、買い続けてるんだけど

ヤッパ、信念を持ち続ければ何とかなるって物

じゃ無いやネ・・・


って言うか、そもそもこんな事を考えてる時点で

バカみたいだった。


なんて事も言いつつ、それじゃ実際当たったら

何を・・・あ~、やめた!


で、ロト6で一等のあたる確率は6億分の1

とかそんなだったっけ?


10円玉を投げて表の出る確率は50%、

サイコロは6分の1だったり、小学校の

算数レベルの物から

「俺がビッグになれる確率」なんていう

算数どころか高等数学ですら到底計算

出来ない、曖昧な無根拠な物まである。


で、こんなのは確率でも何でも無くて

ただの意気込みだったり自信なんだけど

この数値(数値じゃないけど)が年々

下がってるんだろうと思う訳だ。


新入社員への調査なんかで

「そこそこで良い」って言う、別に社長に

なれなくたって、普通の生活が出来れば

充分だとか、そもそもなろうとも思わないとか

そういう若者が増えてるってのは周智の事実。

言うところ草食系。


そういう連中にしたって、もしかしたら高校生、

中学生、小学生、はたまた幼稚園のころまでは

゛夢゛みたいなのがあったと思うんだ。


「将来、何になりたい?」ってヤツだよネ。

そりゃもうみんな勝手で、やれ宇宙飛行士だの

サッカーの選手だのって大志を描くんだネ。


ちなみに自分のその頃の夢は

゛F1ドライバー゛って当たり前だ(笑)


それが徐々に世界が広がって、現実を目の当たり

にするにつれて、「ヤッパ無理」って事になる。


で、悲しいかな大学に入り就職活動をする頃には

「安定」なんていう言葉で自分をごまかすことに・・・


そうして、自分の中で、自分の周囲の中で

可能性や、将来のビジョンにたいしての

さっき言ったような、根拠の無い確率を下げちゃう。


勿論安定は大事だけど、そんな枠に当てはめちゃう

人数がここ最近増えているって事なんだろう。


ところが全員が安定を求めて、全員が安定

しちゃったら日本はどうなる?って話だよネ。


F1のドライバーがいなくなり、イチローも

いなくなって、それから若狭さんもいなくなっちゃう。

総理大臣も推薦で決まっちゃったりして・・・


こんな安定志向が加速度的に高まっちゃってるのが

まさに今の日本の現状なんじゃないの?

って、こんなオッサンがいうのもチト説得力

無いッちゃあ無いんだけど、


みんな、もう少しはっちゃけちゃって良いんじゃ

無いかって思うんだよネ。

はっチャけちゃうッテ言えば、バカッターみたい

なのばっかで、そうじゃ無くって・・・な正統派

異分子がもっといていいように感じる。


そんな訳で、そんな

「ビッグになってやる!」人数の多い国が

これから伸びるんだと思うよ。


って、何か今回のワールドカップを見てて

思ったんだ。


ただそれだけの話なんだけどネ・・・