商品紹介です。
http://ameblo.jp/reflex-nakameguro/
という訳で昨日は久しぶりに熱のこもった
内容だったでしょ?
ってだれも真剣に読んじゃいないんだろうけど。
で、今日はと言うとこんな話・・・
一昨日の夜なんだけど何気にテレビの
チャンネルを回していたらこんなのを
やってたんだ。
番組名もタイトルも良く覚えていないって
言ういつものパターンをお許し願いつつ、
「ダサイ男をファッショナブルにさせる」
そんな感じで、
今旬の、坂上シノブ、それからオードリー
のおとなしい方の人、もう一人は名前
分からないんだけど、とにかくファッションに
疎い男3人を何とかしようって企画。
で、イケテルイケテないのコーディネイトを
各アイテム3つ位から選択して、それに
軽く解説を付ける・・・
そんな感じだった。
で、てっきり
「ファッション評論家」とか「スタイリスト」
みたいなのが出て来るのかと思いきや
何と、評論する側も、お笑い芸人2人と
モデルみたいな女の子だった。
まぁ深夜枠だし、出てるメンバーもメンバー
って訳で、何も真剣にファッションについて
あ~だのこ~だのって番組じゃ無いなんて
分かっちゃいるけど、
頭ごなしに゛失笑゛しちゃったよ。
ちなみに、テーマとなる食材・・・じゃ無かった
アイテムがスェットって事で中々今絶好調な
アイテムっちゃあアイテムだった(笑)
あっ、思い出した!
3人目、ハカタハナマルダイキチのジョン川平の
マネをしない方のマナマル、ダイキチ、どっち?
で、それぞれ各一本、スエットパンツをあてがって
何を合わせるか?ってやって、最後に
正解なコーディネイトを着て、場内を歩く。
そんな内容だったんだけど、これが
意外とツボで、30分だか1時間だか終始
笑いっぱなしだったよ。
お笑い芸人が出てくる番組なんか
もうげっぷが出るほどに飽きちゃったんだけど
久々に、大笑いしたな。
ただ、大笑いの大半が゛苦笑い゛なんだけどネ。
苦笑いと大笑いって相反すると思ってたんだけど
苦笑いの大笑いってのもあったんだ・・・って
気づかせてもくれたってトコロも中々50過ぎに
しちゃ新鮮だったしネ(大笑?)
という訳で、何が面白かったかってとにかく・・・
って最近何かと、とにかくが多いけど、
なんて事も言って見ながら・・・
それは実際に見た人じゃ無くちゃ分からないし
下手な文章で説明したところで、何にも
伝わらないから止めとく・・・
(話が終わっちゃうだろっ!)
で、実はそんな事ど~でも良くって、
1つ、心に響いた発言があったんだよネ。
おっと、その前に1つだけ面白いコーディネイトを
紹介しておこう。
それは、坂上忍の正解コーディネイトだったんだけど
ファッションピープルの間では、マストアイテム
の、例の細身のスエットパンツ(勿論グレーのS&P)
に、小さ目の白いシャツにこれまた今だと
王道の革靴を合わての、何だろう?
なんて言うんだか分からないけど、チト古い表現
で、゛ちょい悪゛な雰囲気を醸し出した組み合わせ。
ちなみにこの時点では゛失笑゛、ごく普通のネ。
だってさ、こういうコーディネイトって
いいオッサンが一番やっちゃいけないパターンジャン。
中目に2時間かけて電車でやって来て
某4LDKのカフェのしかも外でアイスのヒーコー
飲みながらこれまた2時間も足組んで
「オレ、見てよ、イケテルぜ」
そんな想像を軽く出来ちゃうよ(ここで大笑い)
なんて好き勝手に妄想しちゃう、そんな
オッサンもそれはそれでどうなんだろう?
なんて自分で嫌になっちゃうよ・・・
なんて事も言ってみつつ、
それって言うのも、番組の最初に
これまた当の本人、坂上忍が
「オレ、ファションとかそういう言葉自体が
大っ嫌いなんだよ」って言ってくれたのと
大きくリンクしたからでもあったんだよ。
そんな一言と自分の意見が完全に
シンクロしちゃって、結果バカウケって事に
なった訳。
゛年寄りの冷や水゛ってのはまさにこのことで
それがさ、かなりイケテルイタリアのオッサン
とか、モデルとかだったらさ、そりゃ一応
サマにはなるんだろうけど、元々足が
短くて顔がでかい日本のオッサンかぜしても
ど~なのよって話だよ。
中身が無くて(なさそうで)、短足、顔がデカイ
オッサンが、いい気になったって゛痛い゛だけ
なのにさ・・・
って言っとくけどコレはあくまでも私見だよ、
それがイケテルって思うんだったら堂々と
すりゃ良いしネ。
という訳で、変に女受けしようと思ったり、
ファッションなんぞに目覚めちゃったりして
スエットなんて履く物じゃ無いって思ったネ。
そりゃちょいとコンビニに行くとか、イヌの
散歩の時とか、そんな時ならまぁ
良いとしても、少なくとも街中で
格好つける様なものじゃないよ。
何てったって、もともとの意味
SWEATって゛汗゛だよ。
こっちが゛冷や汗゛かいちゃうぜ!
・・・そんな訳で、ヤッパリ適材適所、TPO
ってのはある程度守らなくちゃ
いけないよ、何も頑張らなくったって
ベーシックなトラディショナルな服なんか
イクラでもあるじゃないか?
で、ここまで書いて気が付いたよ。
そんな事言ってる自分こそ
時代に乗れない、痛いオッサンなのか?
ってネ。
どうなの、そうなの、違うの?
誰か教えてチョンマゲ!
なんて感じで、少なくとも
チョンマゲってかなり古いな・・・・