商品紹介です。


http://ameblo.jp/reflex-nakameguro/entry-11793315475.html


またまたご無沙汰しております。


入口を替えたからなのか分からないんだけど

週末は結構凄い事になってて・・・


まるで盆暮れ正月が一気に来たような

ずう~っと忙しくて、書く暇も無かった・・・

とは言え、盆暮れ正月は決まって暇

なんだけどネ・・・


そうは言ってもこんなのウチにとったら年に

一回あるかないかの珍事って訳で

こういう事態にしばらく遭遇して無いと

もうどうしていいか分からなくなっちゃうよ。


そんな訳で、珍事と言えば・・・

F1で、前代未聞の珍事が起きたんだ。

それはこの間の中国GPでの事。


今年はメルセデスが圧倒的に強くて

開幕以来全戦優勝って言う、去年までの

レッドブルみたいなそんな強さで

早くもチャンピオンはハミルトンか

それともロズベルグか?って話題に

なってる位で、これじゃ最終戦のポイント

2倍の意味なんか何にも無くなっちゃう・・・


おっとそんな事はさて置いて、珍事の話

だったっけ。


で、中国GPは56周でやったんだけど

何となんと、55周でチェッカーの旗が

振られちゃって・・・


で、規則でこういう場合は前の周、

要するに54周時点での順位が正式な

最終結果って事になってる。


さっきも言ったように今年は

痛くなったらすぐセデス・・・じゃ無かった

強くなったぞメルセデスが圧倒的に強くて、

前回に続いて1-2体制でその他も順位争い

なんか無かったからポイントにも影響無かった

んだけど、実は最終周にオーバーティクが

あったんだ。


18位のコバヤシ君が17位のドライバー

を抜いて1つポジションを上げたんだネ。

シッカリと国際映像も映してくれて

「おおおお~」なんて叫んでみたりしつつ

17位と18位じゃ別になんて事無いじゃん!


って実はこれが大違いなんだよ。


F1ってのは1年間の順位で順位に沿った

゛分配金゛が支払われる決まりになってて

それが10位のチームまでなんだ。

で、合計11チームが参加してるから

必然的に1チームだけが分配金を

受け取れない。

で、コバヤシ君がいるケーターハムって

チームは過去4年全くもらえてない。

要するに参加以来ずう~と最下位って事。


それを何とか脱しようと頑張ってて

とにかくライバルのマルシャってチームの

上になりたい訳だ。

今回、そのマルシャの上でゴールすれば

選手権で抜いて10位の位置につけるのに

゛珍事゛によって幻になっちゃった・・・


「足し算も出来へんのか、ボケ!」って

何気にコバヤシ君の地元、関西弁で

言ってみたりしつつ、実際10位と11位の

差は億単位な訳で、言いたくなるのも

分かる気がする。

実際言ったかどうかは知らないけど・・・


という訳で、規則で決まっている以上

文句の言いようも無いんだけど

何だかな~って思っちゃった。


何はともあれ、トップがどうだ、チャンピオン

がどうだってみんなは注目するし、

万年ビリなのにどうしてやり続けるんだ、

と゜うせダメなんだからやらなくちゃ良いのに。

そんな声も聞こえてくるけど、

「いつかは1番」を目指してどんなチームも

ドライバーも必死に戦ってるんだよネ。


「2番じゃダメなんですか?」

そんな事言ってたら何も始まらない・・・


みんな頑張ってるんだよネ!


ネタガ古かったか・・・