花曇りと言うには、ほんの少し早いんだろうか?

こっちは、既に鼻グモリなんだけど。


そんなだから、薬の影響で午後のひと時が

物凄い眠いんだ。

明後日あたりから本格的に気温も上がって

いよいよ花粉本番、ああ゛~憂鬱・・・


憂鬱と言えば最近のニュースも憂鬱な物ばかり

で、全くどうなってんだかって感じだよ。


そんな最新のニュースの中で注目されているのが

韓国企業への情報流失事件。

ってまた昨日の続きっぽくなっちゃうんだけど

事が事だけに、騒がれるんだネ。


そういえば、今日開幕のF1の世界でも何年か

前に、マクラーレンとフェラーリ間での

情報流失事件が起きた。

゛スパイゲート事件゛って名前で呼ばれてたっけ。


企業で働いて、そして技術や情報が個人に

入って(もしくは入れて)

そして、それは企業の財産になって、

それをヨソに持ち出して・・・

こうして情報流失となり逮捕。


で、思う事がある。

って言うか疑問に思う事があるんだ。


例えばF1の技術者が転職するとしよう。

優秀な人であればその高い技術力故

引き抜きも当然ある訳で、

まぁ、そんな事は日常茶飯事として

行われているだろうし、

もっと身近な所だと、美容師の転職や

アパレルで言えば、特にコネクションが

物を言う、プレス関係なんかは

その技術や情報量を見込んで引き抜きを

かけたりしているでしょ?


当然それなりの情報・・・を持っているからこそ

必要になり、そして迎え入れる。

逆に、どんなに人柄が良くったって

それだけの物を持ってなかったら

単なる、良い人な訳でそういう話じゃないよネ。


技術力が物を言う、美容師なんかは

大っぴらにはしないまでも、もしくは極秘で

゛顧客データ゛なんか絶対に持ちだしてるよネ。


ある意味、これがその個人の生命線でも

あるし、受け入れる側にしたってその人の

技術と共に、少なからず必要な物。


そこで・・・

じゃあ、一体どこまでが許されて

何処からが許されないのか?


まぁ、法的に解釈するなら相手方から

訴えられて始めて事件となるって事だけど

(あくまでも民事だからネ・・・で良いんだよネ?

う~ん、良くわからない)


あと、産業スパイとかネ。


そういうのって、全然話題に上がらないけど

どうなってるんだろうネ?


車のヘッドライト、最近は何やら

杉良太郎の流し目みたいなのが大半で

メーカーもほぼ近いタイミングで同じような

顔つきが登場するでしょ?


洋服なんかはすぐに生産できるから

ドッカが出したものをパクルのは簡単な

事だけど、車なんか何年も前から開発

するんだから、たまたま似ちゃったなんい

事もそうそう無いと思うんだ。

確実にスパイがいて、確実に情報は

漏れてるのに・・・


A社で10年働いて、沢山の事を学んで

吸収して、そしてそのスキルを引っ提げて

B社に上手い具合に転職!

っておっと、もしA社から訴えられたりしたら・・・


そんな事あるのかな、無いのかな

無いとも言えないのかな?


50も過ぎて、その辺の事も良く知らないって

のもど~なの、なんて話もあるけど

そういう話、身近に無い物だから

良くわからない・・・


そんな風に考えちゃうと、転職ってのも

チト考えちゃうんじゃ無い。

特に専門性が高い仕事をしているほど

リスクはあるのかもネ。


実は自分も転職を考えてて・・・

ってそんなコター無い。

・・・・に決まってる。


そもそも、転職ってたって自慢できるスキル

の1つも無かったネ。


お後がよろしい様で!