http://ameblo.jp/reflex-nakameguro/
更新しました!
これだけクソ暑い中、ニット帽って?
見る度に失笑&体感温度3度アップな
リフレックスです。
という訳で、ようやく店内も落ち着いた所で
今日はチト真面目に書いてみようと思う。
さっき、ネットでニュースを見ていたら
蒸しパン、じゃ無かった、アヤパン、でも無かった、
腰パン、禁止、禁止じゃ無い・・・
禁止じゃないけど、生理的に無理!
(最近見ないけど、あの芸人どうしたんだろう?)
そんな物が未だに議論されているようなんだ。
勿論これは日本じゃ無くってアメリカ合衆国での話。
流石に日本じゃもうあまり見かけなくなったけど、
こういうところが日本とアメリカなんかの
違いなんだと思う。
ヤッパリ無宗教の日本はファッションでしか無くて
アメリカなんかは、信仰とかカルチャーの影響が
大きくて、根強いからネ。
で、先日のテレビ出演したのは゛渋カジ゛だったり
したんだけど、長いファッションの歴史の過程で
世間から受け入れられない流れもいくつかあった。
まぁ、渋カジは全うだったけど、なれの果てが
チーマーだったからネ・・・
例えば日本の゛みゆき族゛や゛タケノコ族゛だったり
゛カラス族゛なんて言うファッションもあったな。
(何故か、日本だと゛族゛って付けたがるんだよネ)
アメリカだと゛ミニスカート゛や゛ヒッピー゛
そんなのがあげられるんだろうか?
で、こういうファッションってのは大体が
思想だったりメジャーに対しての反抗だったりする。
腰パンもそんな一つに挙げられるんだけど、そこで
「見苦しい」、「だらしない」と言う反対派と
「表現の自由」みたいな肯定派とに分かれて
ある州では禁止条例が出たり、またある州では
否決されたりしている訳だ。
ここで、不思議に思うのが
過去のどれもが、ムーブメントからの「全身」、
要するに、それこそファッションとしての物なのに
腰パンに関しては゛点゛なんだよネ。
勿論、下着が・・・と言う風紀的な観点からの
是非なんだけど、実際は上から下まで、
スタイル全般に対して、アーダコーダと
やらなくちゃ、着地点は見えてこないと思う。
なんだか、こんな事を言うとキリが無い話に
なっちゃうんだけど、世界全体の流れが
とても胆略的になって無いか?
大分古い話だけど、秋葉原のホコ天トラックの
事件もそうだし、いじめの問題もそう、
人類最大の課題、核なんかに対しても
到底、抜本的な解決策を見出していない
(見いだせない?)としか思えない。
腰パンにしたって、
「うるせえな、どんな格好しようと勝手だろっ」
って事じゃ無くて、
「どうで、こうで、どうだから、良いだろっ」って
論理立てをすれば、納得させられる部分も
あるんじゃないかって思う。
しつこいようだけど、連続している
「悪ふざけアップ」も、
どう言う事をしたら、どういう結末になるか
って言うプロセスを考える能力が著しく欠如
しているんだろう・・・
何だか人類、みんな退化しているように
思えるんだけど、どうだろう?
腰パンがだらしない!って言われて
理論的に説明できないのも知能が低いけど
なんで、ダメなのかをきちんと言えない方も
知能が低いとしか思えない。
なんて考えるのは、あまりにも理屈っぽいか?