http://ameblo.jp/reflex-nakameguro/
更新しました!
チトグロくて申し訳ないんだけど・・・
昨日の夕方、店の前の階段になんと
ヒルがいた(ヒルだよネ、合ってるよネ?)
何と、こんな所にもヒルがいるなんて
全く!な事で、しかも夕方に・・・ヒルだけに
なんて、ギャグにもならないギャグをかましつつ
それにしても、こういう生き物ってつくづく
強いんだななんて感心したりする。
一体、ヒルなんかって何を食べて生きて
いるんだろう?
良く人にくっついて血を吸うイメージが
強いけど、そうそう゛巡り合い゛も無いだろうに
実は、目に付かないだけで沢山いるのかな?
家の庭にも、虫だとか色々といてその中で
最大なのがトカゲなんだけど
(例の何とも言えない輝きを放つ例のヤツ)
それが、やたらとデカイ。
この間見たヤツなんて30cm近くって、
ヤマメで言えば自慢サイズだ(笑)
この30cmって、生物学的にはどうなんだか
分からないけど、多分デカイよネ?
ちなみに捕まえて、サイフでも作ってみようかと
思ったけど、可愛そうなんでやめてみた(?)
まぁ、それはそれとしてその度に思う事がある。
今年も大量発生な予感の忌々しい蚊とか
それから毎年恒例のカナブンとか、そういうの
だったら、大体予想はつくんだけど、
たまに見る、トカゲなんて小さいとは言っても
立派な爬虫類でしょ?
もっとデカイヘビなんかもそうだけど、流石に
家のへんにはもういない。
で、まがりなりにも爬虫類って言う動物が
身近にいるって事は間違いなく、多分庭で
繁殖してるって事になる訳で
じゃ、一体どこでいつ出会いがあってどこで
卵を産んで、育てて・・・
イヤイヤ、大したものだ!
しかもトカゲみたいに爬虫類って群れない、
単独行動の動物、少なくともうちに住んでる
あの子は人に危害を加えないし、虫を
食べてくれる、空からの鳥の攻撃もかわしながら
孤高の人生、じゃ無かったトカゲ生を送ってる。
こうして考えてみると、人間ってあまりにも
複雑になりすぎて、そして弱くなってるな~
なんてエッセイ風に言ってみたりしつつ、
ココントコ、テレビで話題になってる色々な
問題なんかを見ていても、行き着くところ
゛保身゛なんだよネ。
保身の為の苦しい言い訳、保身の為に
雲隠れ・・・
で、テレビだとこんな話題はなかなか
やらないんだろうけど、昨日ヤフーとかの
ネットの記事で、こんなのがあった。
見た人も多くいると思うので、内容は割愛
するけど、大阪市長の発言に切れて
生放送中に番組降板って言う、水道橋博士!
知らない人にチト、書いとくと
従軍慰安婦の問題で、大阪市長の発言に
対してアンケートを取ったら約8割の人が
肯定的だったことに対して
「ほら、自分は正しい・・・」的な事をいって
オマケに
「小金稼ぎのコメンティターとは違うんだ」
みたいな事を言ったらしい。
これに対して、水道橋博士は切れて
「やっめま~す!」って去って行った・・・
で、水道橋博士と言えば、何を隠そう
床屋さんが自分と一緒なのだ。
大分前に紹介したジプシーウェイ
で、妙に親近感もアリながらってひいき目
に見る訳じゃ無いけど
この、水道橋博士の行動、格好良くない!
大阪市長の言動や水道橋博士の行動・・・
まぁ意見は色々とあるだろうけど、
ここでは、そんな事はどうでも良い。
それこそ、コメンティターに任せておいて
何を置いても、こんな事を言われて腹が
立たない人はいないと思う。
そりゃ中には「何だかな~って思うような
コメンティターもいるとは思うけど、
みんなそれぞれ、立場を以て仕事として
やってる訳で、
「小金稼ぎの・・・」なんて言われる筋合い
は無いわけだ。
って言うか、アンタは何様?って事だよネ。
で、ここできっぱりと自分の想いを行動に
示した水道橋博士は
「あんたは偉い!」って天国のコマツマサオ
も拍手している事だろう・・・
更に水道橋博士はその他の、いわゆる
コメンティターと呼ばれている人達を
代表して、こういう行動に出たって言えるの
かもしれない。
もっと言えば、小金稼ぎのすべての人を
代表してくれたんじゃないだろうか?
(何を以て小金稼ぎなんだろうネ?)
ここで、ごめんなさい、チト自分も
コメンティター風に言わせてもらうと、
例の慰安婦発言ってこれは前にもチト
言ったけど、何を置いても、時代考証を
しないのが・・・
みたいな感じで、論点がずれてるって
思う、だからその発言自体をどうのこうの
って言うのもおかしな話だ!って
思ってたから、どっちに賛成とか反対とか
そういう物じゃ無いと思ってたんだけど
今回のこの市長の発言って、今までの
発言のすべてを覆す事になるんじゃないかと
思うんだ。
だって、こんな事を言うって
物事全てを上から見てるって事でしょ?
なんて、あっこれは・・・
とにかく、これだけ誰も彼もが
゛保身゛に走って色々と発言や行動をしている
中で、しっかりと自分の取るべき行動を
した、水道橋博士に
拍手喝采だ!
そう、これからはテレビで水道橋博士を
見た時は、しっかりと尊敬の念を抱いて
見て見ようと思う、たとえタモリ倶楽部でもネ。
こういう格好良い大人ってそうそういないぞ!