更新しました!
4月22~25日、都合によりお休み致します。
4年位前に植えたフジが今年は何だか物凄い事
になってて、フジ棚が本当に藤棚になったのだ!
それから前にも紹介したかな?
桜が最後そろそろ終わりで、とってもいい色を
している。
普通のじゃ無くて、゛黄桜゛って言うヤツで花の
色が徐々に変わって行くんだけど、
最初の緑っぽい黄色から最後はこんなきれいな
色になるんだ。
チト珍しいらしいけど、多分普通に売ってると思う。
自分も、「ユニディ」で買った位だから・・・
ちなみに名前は知らないんだけど、ほっといても
ドンドン伸びてドンドン咲く、これもきれい。
で、藤と言えば自分の名前の一文字でも
ある訳で、そんなつながりで親戚だから
愛着もあるんだ。
これも前にチト言ったけど、もうすぐカナブン
の季節がやってくる。
カナブン以外にも虫が沢山いて、木によっては
もうだいぶ食われちゃってるのもあったり。
で、防虫や殺虫をしなくちゃならない訳だけど
ここの所、毎日風が強くてそれが出来なかった。
ようやく今朝、風が弱かったんで
シュッシュッ・・・とやろうと思ったんだ。
性格上、やるんなら全部一気にやっちまえ!
ってタイプだから、朝早くから気合を入れて・・・
と思ったんだけど、親戚にお客さんが来てて・・・
ブンブンブン 蜂が飛ぶ~
なんて言う種類の蜂か知らないけど
スズメバチとかそういう種類とは違って
なかなかかわいらしい。
で、勝手に゛ルノーカングーバチ゛って
命名してみた(笑)
で、藤と一緒にブドウの木も植えてて、それが
また物凄い虫が付くんだ。
専門家的には藤とぶどうをイッショになんて
邪道なんだろうけど、とにかく植えちゃったもの
は仕方が無い・・・
と言う訳で、ブドウの葉っぱも出て来た事だし
シュッシュッとクチビル女優(名前忘れた・・・)
のように殺虫剤をまこうとしたんだけど
こんなに可愛いルノーカングー君が幸せそうに
していたら、とってもじゃないけど出来ないネ。
という訳で、しばらくはそのままにしておこう・・・
ってなった今朝の我が家でした、オシマイ!
って事じゃ無くてここからが本題だった。
本当に人間って勝手な物で、虫を殺そうとして
たのに虫がいるから止めとこうって一体・・・
今朝の自分で言えば、ルノーカングー君は
見方で、その他の虫が敵って事になる。
人間にとって都合が良いのが益虫で都合が
悪いのが害虫って訳。
しかも、こんなに気持ちよさそうに蜜を吸ってる
カングー君もしばらくして巣でも作って
さされる気がして来たら、速攻で殺すし・・・
そう、全ては人間の都合なんだな。
ついでに言っとくと、去年まで裏が山だったのに
いつの間にか山が削られて家が建っちゃった。
春になると毎年、メジロだかウグイスだかが
鳴いていたのに、一切なくなった・・・
これにしたって、こっちから見れば・・・
でもあっちから見たら・・・って事になる。
ドンドンドンドン開発が進んでいく都会を
見ていると(本当はあんまり見てない・・・)
いい加減、そこまでしてどうしたいの?
なんて思えて来ちゃうんだ。
この間、お客様に聞いたんだけど渋谷って
まだまだ全然再開発、これからなんだってネ。
ツインタワーが出来て、宮益坂を削って
平坦な街にするそうじゃ無いか。
これじゃまるで、渋平じゃないか
どっかの落語家みたいだよ、ったく。
それから、ほかにやる事無いのかよ?って
思わず突っ込みたくなるようなバスの24時間制
とかって、何の意味があるの?
みんな金勘定しかしてない、連中の考えでしょ?
みんな、そんなに便利になりたいか?
莫大な金かけて、地面に穴掘って地下鉄を
蜘蛛の巣みたいにして・・・
30分の所が25分で行けるのってそんなに
重要なの?
毎度のことながら、こんな事考え出しちゃうと
キリが無くなっちゃうネ。