更新しました!
また、面白くも無い事をタラタラと書いてしまった・・・
なのに今日はその続きなのだ!
(と言うこれがオッサンの楽しみなのだ、許してチョ)
という訳で、一昨日は「何かを見出そうよ」みたいな
話だった。
そう、働く環境ってのは厳しくとも楽しいのが一番だ。
で、今日は今日とて勝手に就職アドバイスなんかを
してみようと思う、あまりにズレズレなタイミングだけど。
最近の企業の多くは・・・って言うか物販に特に多いと
思うんだけど、分業化の推進。
これは外資の影響がかなりあるんじゃないかと勝手に
推測しているんだけど、個人主義的な文化から
仕事も分業化が進んで、ある意味個人経営みたいに
業務を進行しているところが多いと感じるんだ。
「オタクの営業の○○に言ったんだけど・・・」
「そうですか、でもそれは私の感知するところでは
ありませんので・・・」
こんな感じ。
昔だったら、まずは
「申し訳ありません、○○がですか?、それはそれは・・・」
こんな感じのやり取りで、会社の一人一人がそれぞれ
会社全体の代表みたいな感じで対応していたのに。
なんだか肩書も色々と横文字化されたりして、
一体じゃあ、部長は誰なんだ?とかこの人とこの人って
どっちが偉いんだか・・・なんて言う事もありそうだよネ。
そもそも部長なんて言う肩書は必要なしって会社も
あるようだし、家庭が核化するのと同時進行で企業も
核化してる模様・・・
まぁ、これは良い悪いの話じゃ無くて、それぞれに
メリット、デメリットもあるだろうし、何とも言えないんだと
思う、ただ問題を一つ挙げると個人個人の守備範囲って言うか、
その会社全体が把握しにくくなってるんじゃないだろうか?
いわゆる縦割りってのは、何か問題発生した時に
醜さを露呈するよネ。
責任のなすり合いになって、保身・・・会社全体の事なんか
知った事じゃないよ。
最終的にはこうなるんだな。
そこで、最近やたらと言われる、コンプライアンスって言葉。
一昨日のサービス残業の問題なんかはまさに
このコンプライアンスの一つなんだけど
「法令噂守」を意識するあまりに、逆にそれが
マイナスに作用しているように思う。
そのためのルール作り、マニュアル作り、教育、管理・・・
そういった物が杓子定規であるが故に、一人一人が
決めごとによって動いているだけの存在になってや
しないだろうか?
上手くプログラミングされたロボットのように日々働いて、
突然プログラムに支障が出るとどうしようも無くなって
フォローのしようも無くなってしまう。
コンプライアンスを重要視するあまり、実はそれ以前の
大事な事を忘れてしまっていないだろうか?
コンプライアンスを維持できるのはルールや規則や
そんな物の手前にあるのに・・・
企業ではないけれど、最近のいじめ問題なんていうのは
まさにそんな良い例じゃないか。
規則やルールだけの下で何とかしようとしたって必ず
それを破る連中は出る訳で、そんなの制御できない。
人は他の人と接しながら生活している生き物なんだから
コンプライアンスなんていう物だって当たり前に
゛対人(たいひと)゛で成立するもの。
だったらコンプライアンス(もう使い飽きた・・・)の前に
コミュニケーションだとかモラルだとかそんなのが
無くちゃならない、当然だよネ。
これが出来ればこそ、縦割りじゃ無くて縦横割り(?)
な組織が出来上がるのに・・・
ロンドンストライプからタッターソールって感じかな?
縦とも横ともコミュニケーションをとって、そこから
モラルが生まれて、そして信頼関係が出来上がって
お互いをフォローしあえる、それが本来の組織って
物じゃ無いんだろうか?
ここに来て、あのマンモスアパレルの
サービス残業問題が表面化しているようだけど
あの手のショップ店員って本当に辛いと思う。
はっきり言って何が楽しいんだろう?
おそらく、何処で企画が生まれて、何処で作られて
そんな事はど~でも良くて、ただひたすら毎日
朝から晩(深夜?)まで畳んで重ねて・・・
ただのピースじゃ無くって、会社の事色々と知ったら
仕事ももっと断然楽しくなると思うんだけどな。
もっとも、採用する側はそんな人材求めていないんだ
ろうけどネ。
もうこうなって来ると、ブラックよりももっと危ない
グレーってやつになるんだろうネ。
勿論販売から、他の希望の部署に移れたりする
企業もあるんだろうから、忍耐の期間って事で
頑張れる環境も当然あるんだろうけど。
まぁ、そんな感じでこんな所でそんな事言っても何も
始まらないってのは分かってはいるんだけど
もしも洋服が好きで、アパレルに入りたいと思ってる
若者がもしこれを読んでいたら、少しは為に
なるんじゃないかな?
「会社を選ぶんだったら、普通に業績とか伸び率
とか、その辺も大事だけど、まずは現場を見ると良い、
働いているスタッフが楽しそうにしていたら、候補に
入れてみても良いんじゃないかな?
勿論、楽しそうにも色々と種類があるだろうから
その辺は見極めないといけないけどネ」
とあるオッサンの助言だよ。
そういえば昔、昼の休憩の順番でギスギスした
所にいたな、などと思い出した。
あ~、下らない・・・