更新しました!
この前の休みに色々と整理していたら
当時のソニープラザの通販用(勿論日本での)
のカタログが出てきてネ。
おそらく80年頃の物でのんびりと眺めていたんだけど
何てったってプライスの高さに驚いちゃった!
上が80年のスプリングのカタログ。
"BEAN'S CANOE DUFFLE"でレギュラーサイズで$30.50
下が当時の日本のカタログから、¥18.000
なんと$1が¥590の換算!
こちらは、有名な"NORWEGIAN SWEATER"に隠れて
かなりマイナーな存在になっちゃった
"BLUE ROCK SWEATER"で
$21.50に対して¥12.000
とまぁ、普通に高級品だし・・・
他に色々と事情はあるにせよ、
こうなっちゃってた一番の原因は為替レート。
ちなみに古くは¥360から¥308へ、
そして1973年に変動制になり、80年頃のレートは
$1が約¥200~¥250
(79年から81年頃の変動はかなり激しいですね)
ここで、約¥600の換算はチトひどいじゃないか!
ってのは昔の話なので・・・
って言うかどこのメーカーやブランドでもこんな物
だったからネ。
ちなみにチト調べてみたんだけど、現在の
"NORWEGIAN SWEATER"のUSプライスが
$139で、日本だと¥17.000。
$1が¥122換算だ、ウ~ン良心的。
さらにちなみに、80年頃の同じ物の値段が
¥18.000、何と今よりも高いじゃん!
いかに高嶺の花だったかが分かると思う。
こんな感じで当時の若者は、バイトなんかして
何とか¥の都合をつけて、高級品と言うアメリカ物
を手に入れていた訳だ。
そうして昔を振り返ってつくづく感じるのは、
「今の若い子は幸せだな~」ってネ。
だってネ、そうでしょ?
当時はインターネットなんて無かったわけだし、
必死にいろんな店に行って、言われるがままの
値段で、言われるがままのセールストークで
言われるがまま買ってたんだからさ。
デッドストックとか古着とか選択肢もあるし、
とにかく手ごろな値段で、昔のアメリカ物が
手にはいるんだからネ。
そんな環境にいられるんだから、もっともっと
色々と知って、こだわって楽しめば良いのに・・・
それにしても時代は変わったな・・・と。