記事が記事だもんでどんどんアクセスが
減って行くリフレックスです・・・
本日も懲りずにそんなネタで行ってみようと思います。
゛一億総ツッコミ時代゛みたいな事を帰りのラジオで
やってた。
ツイッタ―、フェイスブック等の普及で
誰もが上から目線でツッコミを入れる、入れられる
そんな世の中について、色々と出演者が語ってた。
曖昧な記憶によると
元々、ツッコミと言う文化(?)は関西だけの物で
特に名古屋あたりでは、そんなもの全く無くて・・・
こんな内容から
本来突っ込まれると気分が良くないのに、
第一期お笑いブームから次第に、突っ込むことが
ボケと一緒に一般化して、今じゃ突っ込まれないと
逆に寂しくなっちゃう・・・
まぁ、かなりはしょってるんだけど大体こんな感じ。
最終的には、「楽しい時代」みたいな感じのシメだった
と記憶しているんだけど
一方、一昨日だったかな?。
海外の著名人の今年は?って話で
SNS全部やめるって言ってた。
いらない情報があまりにも多くってくたびれちゃう
みたいな事を理由として上げていた。
で、今日はそんなところから゛ツッコミ゛をして見たいと思う。
さっきも言ったように一億総ツッコミ時代だもんだから
何を言っても、書いてもまぁ突っ込まれる。
(アクセスが少ないこんなブログには何のツッコミも
無いけどネ、それが救いか?)
それが最終的に炎上とかって事態になる訳だけど
よくよく考えたら、これは゛ツッコミ゛なんて言う可愛い物
じゃ無くて、正式には゛批判゛だよネ。
それなりの著名人が、自分の意見として言った事が問題に
なってコメント殺到、炎上、閉鎖なんて言う事態と
「欧米かっ!」(古っ!)って突っ込まれるのとは訳が違う。
なんでもかんでもツッコミの一言でくくっちゃうのって
凄く危険だと思うんだ。
そんな゛ツッコミ゛と並んで、思えば危険な言葉って数多く
存在するんじゃないだろうか?
で、最大級に自分が嫌いな言葉が2つあるんだ。
まずは、゛いじめ゛
何時頃から浸透したのか、チト記憶にないけど
それこそ自分の小さい頃にはすでにいじめはあって
これは人類の性なんだろうけど、そうはいっても昔のは
いじめだった、あくまでもいじめだった。
どっかの一点をつついちゃったらキリが無いけど
なんか、相対的には
誰かが誰かをいじめたら周りの誰かがフォローして
均衡を保つような、そんなコミュニティーで成立していた
ように感じる。
どうしてかと言えば、あくまでも゛いじめ゛だったから・・・
それがどうだ、今の陰湿な行為って全然いじめじゃ
無いだろ、とっくにいじめを超えているじゃないか・・・
蜂の死骸を食べさせる
金を引き出させて奪う
尿を飲ませる
・・・・・・
のどこがいじめなんだ、完全な犯罪じゃないか
恐喝、窃盗、名誉棄損・・・
何でもかんでもいじめの一言で報道している
テレビ関係者、おかしいと思わないのか?
次に゛万引き゛
捕まった犯人は「運が悪かった」と嘆き
「出来心で・・・」と言い訳し
呼び出された親は
「万引き位で・・・」と軽視する
こんな流れが多いと思うんだけどどうだろう?
http://gogen-allguide.com/ma/manbiki.html
前にも書いたかもしれないけど、その昔
゛万引き゛を捕まえた事があって、捕まえた時に
ほんの少し怪我したんだけど、その犯人はその時点で
゛傷害゛もついて、即収監だったぞ!
大手の○○建設の社員で、アホかっ!って感じだよ。
たった一枚のセーター盗もうとして、゛窃盗゛と゛傷害゛
おまけに会社クビ、何と言うハイリスク・・・って
そうじゃ無かった、万引きは窃盗なんだ。
たった、コンビニでガム一つ・・・ってたったじゃない
立派な窃盗なんだ。
しかも、客のフリをするんだからある意味他の窃盗よりも
悪質じゃないか!
「万引きは窃盗です、立派な犯罪です」みたいな
キャッチフレーズもたまに見るけど
もっと強烈な文句何か無いんだろうか?
しかしまぁ、何で連日みんな話ばっかりになっちゃうん
だろうか?
明るい話題、提供しないとネ・・・
と、気が付けば一億総ツッコミ時代に自分もその一人・・・