http://ameblo.jp/reflex-nakameguro/
更新しました!
という訳で今日は、なかなか洒落た物を紹介。
そういえば何となくクリスタルなんて本が昔
大ブレイクしました。
で、クリスタルって言うと
何だか、「華やかな」とか「オシャレな」とか「優雅な」
とか、そんなイメージがあると思うんだけど皆さんは?
クリスタルグラスも、
「うーん、クリスタルグラス、光ってて綺麗ネ!」って
こんな響きのイメージが大きいと思う。
シャンパンタワーって言うんだっけ、グラスをタワーに
して上から注ぐアレ?
おそらく、例の゛なんクリ゛もそんなイメージから付けた
題だと思うんだけど、このCRYSTALって
そもそも゛結晶゛って意味なんだよネ。
そうすると、゛なんクリ゛も
何となく結晶・・・って
「お前は雲母かっ?」って突っ込みたくなるほど
変でしょ、イメージ先行ってヤツだね。
そんなこんなで、商品紹介でわざわざ
酸化鉛24パーセントって書いた訳だけど
そう、クリスタルグラスって呼べるのは、本当はちゃんと
基準が決まっていて、
酸化鉛の含有率が24%以上って決まっているのです。
こんな例もあるし、日ごろ何の疑いも無く使っている物
には、実は・・・て物が結構多い。
コロンとトワレなんかの違いって知ってますか?
って偉そうに言ってるけど自分だってそんなに色々
知ってる訳じゃ無くて、って言うか殆どの事なんか知らない
訳で、富良野にも雪が・・・って古かったか?
で、色々と調べるのに本当にパソコンは便利だなと
つくづく感じるのだ。
ま、ウソやデマも多いんだけどネ。
という訳で、本日は
何となく、クリスタルについて書いてみました・・・