http://ameblo.jp/reflex-nakameguro/
更新しました!
〆はカッパ巻か玉子か・・・じゃ無くて
いよいよ本日、第20戦の最終ブラジルGPです。
ごめんなさい、ほとんどの人が興味ないでしょ。
レッドブルのベッテルとフェラーリのアロンソの
一騎打ちが今回の最大の見どころでしょう、
一般的には・・・
前回はマッサの゛シールはがし゛作戦で首の皮一枚
残った感じのアロンソ。
後半のレッドブルの勢いに対してはそれ位やらないと
にっちもさっちもどうにもレッドブル♪
ってまたオヤジギャグになっちゃったけど
今回もまた、おそらくはマッサの動向にかかっているような
気がするんだけど、皆さんどうでしょうか?
で、もっと話を複雑にする要素が
エンジンVSエンジンなのだ!
レッドブルはルノーエンジン、そしてフェラーリはフェラーリ
って当たり前だけど、ここにロータスが絡んでくる事も
考えられるって訳。
ロータスはルノーエンジンだから、レッドブルの援護に
まわる可能性も何気に、って言うか大いにあるんじゃない。
そこで・・・
ルノーのドライバーは、ライコネンとグロージャン。
まぁ、ライコネンは゛ほっといてくれ゛って事でそんな事には
興味無の我が道を行くだろけど、問題はグロージャン。
グロージャンと言えば、突貫小僧として今年は話題に
なり、一回休みにまでなってる問題児。
対するフェラーリエンジンを積むチームはと言うと
ザウバーとトロロロロロロッソ(ロが多すぎた!)
.ルノーはそこそこトップ近辺に絡める速さがあるんだけど
(ライコネンはランキング3位)
ザウバーもトロッソ(ロが少ない)はもはや上位を走る
戦闘能力もなく、
要するにエンジンでアロンソを援護出来るチームは無くて
チームメイトのマッサだけが足りになるって構図。
ベッテルのチームメイトのウェバーも含めて
援護射撃の人数が
ベッテル軍3に対してアロンソ軍1とそりゃ厳しい。
みんな最後だから、体裁も何も関係なく
イケイケなレースも出来るし。
さっき言ったライコネンと同じようにおそらくウェバーも
淡々とレースをするタイプ。
こうなると、マッサがどんだけ予選で上に行って
グロージャンとどう絡むかが、キーだな。
そんな訳で、個人的にベッテルもアロンソも特別好きな訳
でも嫌いな訳でも無いんだけど、どっちかって言えば
アロンソにタイトルを取って欲しい。
ベッテルはここ2年連続でタイトル取ってるし、対して
アロンソはややご無沙汰気味のチャンピオン。
しかも今年は調子の出ない車で何とかここまで
こぎつけた感がある。
だもんで、ここはひとつどうしてもマッサに頑張ってほしい。
何となくマッサ好きだし・・・
そんな優しさから(?)アロンソに努力賞を上げたいなって思う。
そう、スタートで上手い具合にマッサがベッテルの前に出て
(この際、ジャンプスタートでも良いぞ!)
トップ ハミルトン 2位マッサ 3位 ベッテル
4位グロージャン
1コーナーでマッサ急ブレーキ!グロージャンがベッテル
に追突!両者リタイア!
で、マッサはアロンソに抜かせて、アロンソ2位でチェッカー
レース終了後の審議でグロージャンの危険行為が
あまりにも・・・来年出場停止。
と、そこに
スカルプDとサマンサタバサと+募金でロータスの
シートをゲット!(笑)
これで全てが丸く収まるぞ!
グロージャンのファンにぶんなぐられるな・・・
なんて、超非現実的な妄想しちゃったけど
コバヤシ君の募金って、もしシートが無かったら
その金、何処に行くんだろう・・・・
実はほぼ決まってて、あと+αだけ足りないとか・・・
じゃ無きゃ、ただの○領になっちゃわない?
実はココントコが一番気になる、今年最終戦前でした。