http://ameblo.jp/reflex-nakameguro/


更新しました!


そんな訳で、今日は微妙に裏返しても着れそうで着れない

セーターを紹介してみたけど

そう言えば、前は゛リバーシブル゛なウェアが結構あった

ように思うんだけど、今ってどうなんだろう?。


若い頃に、買い物に行くと

「これは両面着られるのでとても良いですよ!」なんて言う

接客を受けた事も何度かあるな~


皆さんもこんなリバーシブルなウェアの1枚や2枚は持って

いると思うけど、

両面、そんなに着る?


あまり着ないでしょ、ネッ!


結局は表は表、裏は裏ってならない?


自分の思いっきり、リバースして着ない派です。

思い当たる物で言うと・・・

ゴムとコットンの(イエローとネイビー、オレンジとネイビーとか)

パーカ。

それから、有名なMA-1とか・・・



こんな感じかな、ゴムのパーカはゴムを裏になんてしたためし

無いし(ゴム側を裏にするとヤタラ寒々しくなりそう・・・)

MA-1は当たり前にセージの方が表だし

両面普通に着られる数少ない物にパタゴニアのグリセードが

あるか、アレ、画期的だな。


丁度良い例を出した所で、リバーシブルなのに両面なかなか

着ないのってどうしてって考えると

大抵は、片面がメインで、もう片面が゛サブ゛的だからなんだろう。

(パタゴニアは両A面なんだな)


ゴム引きコートはゴム側が外じゃなくちゃ意味無いわけだし

MA-1は当然エマージェンシーなオレンジだし・・・

で、ディテールもやや手抜きな感じの裏面だから


物によっては何となく゛間抜け゛な印象になっちゃうし。

更には、ボタンフロントのウェアだと裏返した時に合わせが

逆になっちゃうでしょ、


゛この曲ありき゛の昔のドーナツ盤みたいな感じかな?


そんな、微妙な存在のリバーシブルウェアだけど

家の店には、一つだけありました。


REFLEX的生活様式考

相変わらずいい加減な写真だけど、かの有名(?)な

"MOHAWK JACKET"

ハンティングコートがベースになっているデザインで

黒とブラウンのダック地。

黒の側がA面なんだけど、流石って感じでブラウンの方の

ディテールもしっかりとしている。

ゲームポケットも両面ついているし、なかなか優れているのだ。


合わせが逆になっちゃうのは仕方ないとしても、これなら頻繁に

ひっくりかえして着そうな1枚。


ただ、両面ダックだもんだから、

とにかく重い!


あっ、そういえばこの間商品紹介したL.L.BEANのベストも

そうだったな・・・


だから何ナノ?

って突っ込まれそうな2日間連続の独り言でした。