http://ameblo.jp/reflex-nakameguro/
更新しました!
で、こんなコーディネイト・・・
シルクのブラウスにレーヨンベルベットのスカートと言う
エレガントなアイテムにフリンジ付のジャケット、そして
ウェスタンなベルトと言う異種コーディネイト。
ややウェスタンカラーが強いけど、女性だから様になるんだネ。
う~ん、うらやましい・・・
さて、話は変わって・・・
さっき色々とウェブのニュースを見ていたらこんな話題があった。
「エシカルファッション」
皆さん、この言葉知ってますか?
もう知っていて当然ですよネ?
エッ知らないって?だめだよ、これ位知って無くちゃ・・・
と言っている自分もついさっき初めて知りました・・・
このエシカルファッションとは
フェアトレード、オーガニック、リサイクル、伝統技術保全・・・
人や環境、自然に害を与えない物づくりの形を言うらしい。
良い物を伝えて行ったり、大事にしたりと言う、モノづくりやモノ選び
の概念も含まれるらしい。
ファッションじゃないけど、これまた以前にこんな記事も目にした。
「世界で最もエコな車は?」
そこでの答えはプリウスでも無く、ダイハツミライースでも無く
何とフェラーリだったのだ。
何故かと言えば、とにかく大事に乗るから長持ちする、
リセールバリューが高い・・・と言う事らしい。
そう言われればそうとも言えないけど、これは流石に偏った考え方で
じゃあ、デイリーユースで見た時にどうなのか、荷物が・・・とか
実用で考えれば、燃費は悪いし、荷物はほぼつめないし・・・
こんな事は誰でもわかる事。
だからこれは、゛こんな見方もある゛的な物なのだ。
で、話を上島流にクルリンパと戻してみよう。
なんだっけ?、そうそうエシカルファッションだった。
個人的に、こんな物づくりの形や概念はとても共感出来るし
素晴らしい事だと思う。
リフレックスで、くどいように年中、
「良い物を永く着よう」って言ってきている訳だからネ。
流行にとらわれた物、すぐにダメになっちゃう物は選ばずに
しっかりとした物選びをしよう!ってネ。
で、エシカルファッションなブランド等も色々とあるようです。
ここでまた、自分のへそ曲がりな側面を露呈することにも
なりそうなこんな考え方・・・
こういうのって、宣伝しちゃった時点で違っちゃうんじゃないの?
って思っちゃう。
何でかって言うと
宣伝しちゃつた時点で商売になっちゃうから。
もちろん゛商売道具゛にしてない人も沢山いるだろうとは思われるけど。
大分前に書いたっけ?
゛ロハス゛とか゛スロー゛とか、そんな事に付いて。
そういうワードを掲げたり、アピールすると
(特に著名人がアイコンになったりすると)
それが宣伝文句になり、物によってはトレンドになって
気が付いたら、本来の姿と全く違う物になっていたりする。
「ロハスがイケテル」なんて思って、メディアなんかで取り上げられた
事を実践している人たちが、本当のロハスを知ったら愕然とするよ。
そんな現象もあったりして、そもそもファッションとして広がったものだから
流行れば当然すたれて、やがて
「ロハス?、そういえばそんな何かあったよネ」なんて事になる。
本来のロハスを実践している人達も、一時の喧騒に巻き込まれて
根本を見失っちゃうと言うオマケまでついて・・・
エシカルな考えを持ってリメイク品づくりをしてたら、なんだか知らない間に
注文が増えだして、手が回らなくなって来る。
「人増やそうか、リサイクルで原料足りなくなっちゃったから手配先
考えなくっちゃ・・・」
そして気が付いたら、すっかりトレンドファッションになってた。
そう、ファッションになっちゃったら、流行ったら
後はすたれるのを待つだけ・・・
やがて、忘れ去られ、本来の基本理念もとっくに忘却の彼方・・・
こういう結果になってしまうのではないでしょうか?
いろんなメーカーやブランド、個人も含めてだろうけど
こうして商売のツールにしちゃうから、本来素晴らしい考えかたや
行動が別物にすげ変わっちゃうんじゃないだろうか?
そういう事を謳い文句にしなくても、ただ良い物を作り続ければ
プラスアルファの小見出しを付けなくても認められるはず・・・
(そうでもないけどネ、そうじゃ無い現代社会の憂鬱ってか?)
これまた脱線&相当前に書いたけど
スーパーのレジ袋の話だってそう。
エコバッグ持参でレジ袋削減って言って、結局ゴミ袋を別に買って
結局はプラスマイナスゼロって・・・
とにかく人ってのは流されやすい物。
なんでもそうだと思うんだけど、人の言っている事を鵜呑みにしないで
そんな数ある情報をあくまでも情報の一つとして
本当に良い物ってなんなんだって言うのを見極めて
物選びをするのが、本当の意味での゛エシカル゛だなとおもうんだ。
物づくりをする人も、ひたすら基本概念を曲げずに物を作るべき
だと思う。
と言いながら、あ~だのこ~だのと御託を並べて
「良い物を選べ、ここにはあるぞ!」なんて言ってる(宣伝している?)
自分もどうかと思わなくも無いけど、
でも、決して無理に押し売りはしないよ。
自分が長年見て、着て、そして゛良い物゛って判断した物を売って
共感してくれる人が買って行ってくれるのが良いんだもん。
いくらこっちが良いんだって言ってみても興味が無い人には
全く意味無いしネ。
でも、少なくとも
ファストファッションかエシカルファッションか?って聞かれれば
間違いなく後者を選ぶな。
そんなこんなで、リフレックスはこれからも
゛エシカルな概念゛を持ってやっていこうと思うのだ!