深夜番組で
「お願いランキング」ってのがありますネ。
最近は全く見ないんだけど、
一時どうしても他に見る番組が無い時に、たまに見てた。
その中の一つに
「チョイ足しランキング」みたいなのがあったんだけど
今でもやってるのかしら?
ラーメンとか牛丼とかに何か一つプラスして
美味しいランキングを決定するって言う例のヤツ。
かなり記憶が曖昧なんだけど、確かラーメンにシュークリーム
入れたり、牛丼にチョコレート入れたり・・・こんな感じだった。
これの狙いは、とにかく意外性のある物を一つ足して話題性を
持たせる、なおかつ美味しいって所なのは明快!
個人的には、「チョイ引きランキング」もやって欲しいけど
(例えば冷やし中華とか、ハンバーガーとか、スブタとか・・・って
答えは見えてるか。ってかランキングにならないぞ)
まぁそんな事はさておいて、思うに
「みんなこんな事実際してるのかな?」
してないと思うんだよな、どう?
今の世の中、食べ物に限らないけどほぼ何でもある時代でしょ、
少なくとも日本に関しては。
(しかもネットでお取り寄せすりゃそれこそ・・・)
何でもあるからこそ、妙な組み合わせをしたくなるんだろうけど
あまりにも突飛なコラボっていったいどうなんだろうな?
外食するにしても、和があり洋があり中華、韓国、タイ・・・
エジプト、トルコ、ジンバブエ料理屋なんてのもテレビで見たような
記憶があるぞ。
で、そうなれば当然ベーシックな料理に何かのサプライズを
したくなるのもうなづける。
自分としては、約40年前に初めて食べた
゛納豆スパゲッティ゛がかなり衝撃的だったけど、今じゃ定番だ。
でも、チト待てよ
これって料理にチョイ足しじゃないじゃん、ただの食材の組み合わせ
だった。
さっきのラーメンに、とか牛丼に・・・とは全く別だ。
ミートソーススパゲッティに納豆入れれば、チョイ足しだけど
これはただの納豆スパゲッティだな。
納豆スパゲッティにシュークリームを乗っければチョイ足し・・・って
また単純な話をごちゃごちゃに・・・う~ん、いつものパターン。
そう、何が言いたいのかと言えば
「わざわざ完成形に余計な物足すな!」って事。
何度も例に出して、いい加減胸ヤケも起こしそうな状態だけど
らーめんはラーメンで食べて、シュークリームはシュークリームで
食べた方がはるかに良いに決まってるだろ!
どんだけ飽食なんだよ!ってか勘違いしてるだろ!
好き嫌いは別としても、カレーの王道
゛ハウスバーモントカレー゛あれって、誰もが知ってる
リンゴとハチミツとろーり溶けてる、アレ。
あのリンゴとハチミツは゛モロ゛じゃ無くてあくまでも隠し味。
もっと言えば、リンゴとハチミツがとろーり溶けてる事によって
全体のバランスがちょうど良いって事で入ってるんでしょ。
おばあちゃんの知恵的に言えば、ぬかみそになんか入れるって
発想と一緒。
これまた、いつだかテレビで見たんだけど、何か恐ろしい物を
入れてるおばあちゃんもいたけど
そうしてそれぞれのおばあちゃんの゛味゛が出来上がる。
そう、それがまさしく゛アレンジ゛って物。
このアレンジを越えちゃうととんでもないことになっちゃう。
「お願いランキング」の言葉を使えば、ここが
「チョイ足し」と「アレンジ」の似て非なる部分になる。
洋服のコーディネイトもまったく同じ事が言えるのだ。
http://ameblo.jp/reflex-jiyugaoka/entry-11245961226.html
自分としてはかなりの大作(?)のつもりなんだけど、
暇を持て余している人には今一度読んでみて欲しい。
(その1~13まであります)
最近、特に「チョイ足し」しちゃってる若者が多いいように見えて
仕方が無いのだ。
右ならえじゃないと、不安で仕方が無い。
だけど人と全く同じじゃ、つまらない。
でもアレンジ出来ない、する術がない。
ねっ、わかるでしょ。
だから、どっかで与えられたもの(ショップでコーディネイトして
もらったり、雑誌やタレントを見たり・・・の)に
自分の個性のつもりで「チョイ足し」しちゃうのだ。
完成形から何か一つ引くのが怖くて出来ない。
でも人と差別化したい、そうするとおのずと+1って言う安易な
方法になっちゃうんだな。
一つ引いて代わりに一つ足す事が出来ないんだな。
まだまだ暑いけど、秋の・・・なんて言う
とっても曖昧な、着る物も難しいこの季節。
自分の゛スタイル゛ってなんなんだ?
ってな事を今一度思い起こして、読んでみると良いと思うよ。
ってなんだか過去の記事の番宣みたいになっちゃったな。