今年はセール開始がいつもより遅いらしいで
なにやら、伊勢丹はんとルミネはんが言いだしっぺで
「いい加減、歯止め利きまへんがな・・・
ここいらで、ナントカせ~へんとあきまヘンで」
て事は・・・
いつぞやのわいのブログ、どこいらのお偉いはん、
読んでくれはったんやろか?
゛いい加減、セール遅らせないとあきまへんがな・・・゛ってヤツ
なんて、何故かインチキ関西弁でスタートした
自分でも訳が分からない今日だけど
とにかくセールの開始が今年はチト遅くなったようで
お陰で、ワイの店もマッタリしとるわ・・・
って関西弁はもう良いよ・・・
てな訳で、一般小売店と言えるような店のセールなんて
ここ何年も行ってない自分が言うのもなんなんだけど
セールと言うと、どうしても残り物のイメージが強く
根付いているこんな世代なのだ。
すると、「安いから妥協して買っちゃう」傾向が強くなりそうなんだけど
今時はどうなんだろう?
定価で販売している時、って言うかシーズンの最初の方だと
どこの店でも、おそらく全身かそれに近いコーディネイトを
前提とした販売をしていると思う。
でも、どうしてもセールってなると組み合わせを考えて・・・
って言うよりも、値段ありきみたいな・・・
要するに、単品買い、単品志向、
う~ん、上手い言葉が見つからないけど
あまり他の物との組み合わせを考えないで買う傾向が
強くなると思う。
逆に、セールでもその辺のことを考えて冷静に物を
買える人は賢いと言えるのかな?
で、自分の若い時の経験からも言えるように
セールで買った物って、結局はあまり着ない物が多く
なっちゃうのだ、よく言う箪笥の肥やしみたいな存在。
よっぽど、ベーシックなものであればそういったことにも
ならないと思うんだけど、すくなくとも自分が若くって
洋服を買い捲っていた頃にはベーシックウェアなんか
セールになってなかったし・・・
つい20年前じゃ、考えられなかったネットで服買う事や
そうそう、アウトレットもそうだけど
服を買う手段ってここ何年かで物凄い増えてる。
アウトレットは別としても、ネットなんかを見ると
その大半が、アイテム別に選ぶ形態になってて
こちらも間違いなく、単品買い・・・
って言うか、ずら~って並んでいる色違いとかサイズ毎の
一覧見てると、「単品の目」になって来ちゃう。
こんな事を思いながら、ココ最近のトレンドと合わせて
見ると、実は結構合点が利く事が分かってきたのだ。
ツンツルテンのジュケットにこれまたツンツルテンのパンツ、
何故かガチガチのウィングチップに野球帽・・・
まぁ、これがトレンドなんだ、コレがファションなんだと
言われちゃえば、オッサンはなすすべも無いんだけど、
それにしても、支離滅裂な組み合わせじゃない?
ところが、一つ一つの物を見ると、何だかそれはそれで
ストーリーがありそうな、なさそうな、いやいやありそうな・・・
ってどっちだい、なかなか良さそうな物を着ていたり
するのだ。
そうだ!、コレはそんな(さっき書いた)事が原因にもなってそう
じゃ無いか。
○○別注、○○限定・・・どれもこれも消費者を煽った物で
しかも、コーディネイト的な触れ込み等一切無し。
どっかのショップがどッかのメーカーやブランドに別注を
かけるなら、それに合わせるべく他のアイテムも別注かけるのが
本来そのショップとしてのアイデンテティなんだろうに・・・
そうして、上手い具合に煽られた消費者は色々なアイテムを
単品で物を買う物だから、全身の着こなしが
バラバラな物達の寄せ集めになっちゃう。
「そんな事言ってるからジジィって言われる」のは承知の
上で、ヤッパリ「なんだかな~」って文句を言いたくなる。
しかししかし、チト待てよ・・・
これって、もしかして自分達の若い頃も同じじゃ無かったか?
って、忘れかけの昔の記憶を呼び覚ましてみよう。
自分の若い時代限定で恐縮なんだけど
70年代の後半から80年代の前半は、インポート物が
のきなみ店頭に並び、自称゛お洒落さん゛は
新しい、イケテル輸入物に飛びついたのだ。
前にも言ったけど、着る物に全く無頓着なアメリカの学生
の着方を゛お洒落゛と思い込んでいた連中。
ブランド物を見せびらかす事がお洒落と思い込んでいた連中。
殆どの物が「良いか悪いか」で判断されていて
そこにはあまり「コーディネイト」なんていう物選びの基準は
無かったように思う。
(メンクラなんかは、ルール見たいな括りでコーディネイトを
提案していて、数少ない教科書だったけれど)
そんな状態だから、今思い返してみれば
笑っちゃうような格好で堂々と胸を張って歩いていた訳だ。
例えば、こんな感じ。
「イタリアはフィラのポロシャツにアメリカのファーラーの
ホップサック、そしてワラビーにダンヒルのベルト、
レノマのセカンドバッグを抱えて、何としょうちゃん帽・・・」
ネッ、凄くない?、果てしなく凄くない?
自分は流石にそんな格好出来なかったよってあえて断って
置いとくれど、実際こんな男女があふれていた。
どう?、冷静に比べてみたら
そりゃアイテムは全く別な物ばかりだけど
コーディネイトのじゃんがらラーメン全部いりみたいな所は
今も昔も変わらなくない?
昔は、今みたいに情報なんか無いに等しくて、さっきのメンクラ
のアメリカ情報やポパイの情報が貴重だった。
インターネットなんか当然無かったし
(墓石並みの゛マイコン゛が60~80万!)
そんな孤島のヘンテコファションだった。
一方では言わずもがなの現在。
こうして思うと、
時代が変わっても、ファションてあんまり変わらないんだな
ってつくづく感じる。
なんてったって、あんはん・・・
普通で良い物買っときや、間違いあらへんで!