ここ最近、トラッド゛風゛なトレンドのメンズファション

の流れですネ。


゛風゛と言うのは、リアルタイムでトラッドを知っている

オッサンから見た感想なんだけど

う~ん、やっぱり゛風゛だな。


と言うのも、各アイテムのサイジングや勿論デザイン、

それからコーディネイトも以前とは違っていて

゛風゛と言うのは、言い換えれば゛アレンジ゛って事に

なるのかも知れない。


そうは言ってもガンコな人間から言わせてもらえば

トレンドな服の宿命として「長く着られない」のだ。


例えば、コットンパンツ。

「正規の」丈のパンツならば、生地のダメージや

ウェストの変化が無ければ、ずうっと履けるけど

最近流行の、くるぶし丈(クロップって言うのか?)の

物は、おそらくもうすぐその役目を終えることになる。


活用法としては、ぶっちぎってショーツにする位・・・


勘の良い人はこの辺で気が付くはずなんだけど


という事は、コレはトラッドじゃ無いって言えるでしょ?

だから、゛風゛って言って見たの。


その他シャツのサイジングなんかも同じ事が言えます。


で、もう1つ言えるのが

トラッドである、ベーシックなアイテムの内

本来ベーシックであるアイテムなのに

歯抜けになってるアイテムって結構あるって事。


自分が見ている中でだけでも無いと思える、

実際にうちの店でもなかなか人気の無いアイテム。


まず1つ目。


それは、タートルネック。

古くは、おそらく60年代にかなり浸透して学生もお父さんも

普通に、着ていたと思う。


70年台には、スキーウェアのインナーとして定番だったし

それが、なんだか最近は

やぼったいお父さんの定番みたいになっちゃってない?


そういうイメージも脳内にありつつ、一方ではここ数年の

タイトな着方にマッチしにくい。


原因はこんな所にあるんじゃ無いでしょうか。


まぁ、一言でタートルネックと言っても

首の部分が長くなってて2つに折って着るウェアなら

タートルネックって括りだから

十羽一絡げには出来ないけど


今位の季節で話をすれば、

コットンやリネン、シルク素材のローケージのセーター、

コットンのハイゲージ、リブ編みのインナー用

この辺が、着られるものになりますネ。


この季節は日によって、時間帯によって結構気温差が

激しいものです。

特に今日なんかは、゛タートル日和゛ですネ。


コットンやシルク素材の物なら下にTシャツを着て

着たり脱いだりで体温調節も出来る。


ちなみに今日の僕は、コットンのリブ編みのタートルに

センチネラのベスト、陽気的にベストです。


(゛オルテガ 着こなし゛見たいな検索がとっても多いけど

参考になれば・・・)


REFLEX的生活様式考

シンプル&上品なタートルの着こなし。

これに、ベストを着た感じです。

勿論、着手には大きな差がありますが・・・


という訳で、これ以上話すとまた延々と長くなるので

やめとくけど。


やそらく、゛食わず嫌い゛な人も多いはず。

ベーシックなタートルにチャレンジして見ては・・・

着こなしの幅もかなり広がるはずですよ。



それからもう1つだけ・・・


゛白いパンツ゛です。

ジーンズも有り、チノも有り、その他ペインターやら・・・

範囲が広すぎるとは言う物の

とにかく白いパンツを見かけないのだ。


極々、定番のはずなのに。


これも、僕が想像するに

汚れやすい、照れちゃう

そんな理由から、なかなか履こうと思わないアイテム

なんだろう。


トラッドと言えば、ファション的な捉えではその中に

テイスト的な、背景的な括りとして

アウトドアだったり、キャンパスだったり、シーメン(マリーン)

だったり、全体のコーディネイトをまとめる為の

キーワードが有りますネ。


「今日は天気も良いし、心地よく風も吹いてマリーンな気分」

とか

「今日は雨が降ってるから、まず足元はワークブーツで」

とか

「今日はどうしても新しく買った、このウェスタンシャツを

着たいから」


そんな風に、何かしらの状況や感性で1日のコーディネイトを

決める人もかなり多いと思う。


そしてやっぱりこの時期は、ボーダーのカットソーだったり

デッキシューズだったりの出番は多くなります、

マリーンテイストな日和につられて。


そうした時、ブルージーンズやカーキのチノばっかりでは

変化も無いし、気持ちの高揚もあまり無いのでは・・・


そこで、パンツを白に変えて見るのです。

とは言え、白・ネイビーのボーダーにデッキシューズ等では

流石に、爽やか過ぎるな、う~ん、やっぱり照れちゃう・・・

海の若大将・・・・・?


海っぽいコーディネイトの基本カラーと言えば

アメリカントリコロールにサックスブルーなんてところに

なりますが、


そこに1色だけ、アースカラーを持ってくるのです。


さっきの白・ネイビーのボーダーに白パンツ、ネイビーの

デッキシューズ・・・と言う王道の組み合わせを

例えば、ボーダーをネイビー・オリーブなんていう物に

換えて見たらどうでしょう?


またはデッキシューズをL.L.BEANの

ブルーチャーやキャンプモカシンなんかに換えるのです。


どうでしょう、ズバコンのマリーンな印象から

少し泥臭さが加わって、とても自然な印象に変化します。


白いパンツの影響で、マリーンと言う軸はぶれずに

がんばってる感の無い自然なスタイルを

その日の気分に沿ったまま、作れますネ。


みなさん、もってともっと色々なアイテムに挑戦してみて下さい。


周りが着ていないとか、履いていないとか

そういう物に捕らわれないでネ。


もしかしたら、新しい発見や新鮮な気分が味わえるかも

知れません。


そうして、行く行くは自分なりの゛スタイル゛が出来上がって

行くかも知れませんネ。