実は・・・
昨晩衝撃的な出来事がありました!
今の今ではチト落ち着きを欠いているので
おいおい落ち着いたら書こうと思うのです。
ただ、もし0.何秒かずれていたらおそらく今こんな事を
書いている状態では無かった・・・
こうして普通にいられる事にとりあえずは感謝です。
これも、もしや運命か?
なんてチト宗教じみちゃったな、柄にも無く。
そう、ジンクスとかおまじないとか占いその他諸々、科学的根拠の
無い物には200%信じないそんな自分。
でも、やっぱり初詣なんかには行く訳で
悪い事をすれば良い死に方はしないだろうな・・・
なんて思ったりもするのだ。
基本、代々仏教らしいので(すでに曖昧・・・)
2月8日は、少しだけ神聖な気持ちになったりもする。
信じる、信じないとはまた違うのかも知れないけど
お参りに行ったり、お守りを持ったりって言う
こういうのって、あくまでも勝手にやってる事。
これをしたから救われるとか、願いがかなうとか
そういう物じゃ無くて、一種の自分に対しての
戒めとか、啓発になる事だとおもうのだ。
初詣なんてのは、もっと言えば
゛文化的イベント゛みたいになってるような。
一方で、占いとか一部のカルトなんかは人頼りですよネ。
それが物だったり人だったりなんだろうけど
いずれにしても、崇める何かがある。
そこで、物や動物を神格化して崇める事でも良く知られている
ネイティブ・アメリカン。
極自然な感覚(工芸品に魅せられる感覚)で、しかも
商品として扱ってもいる、インディアン・ジュエリーを何個か
持ってるんだけど毎日何かを身につけている事も無く、
気が向いたら1つだけ付けるそんな程度な自分ですか゜。
たまたま、ここ何日か商品の整理をしていてってのも
あって、昨日はかなり気に入っているリングを付けてた。
それがコレ
サンフェリペのRAYMOND TWINHORSE作です。
この人の作品、バングルが結構好きなんだけど
このリングも相当のお気に入り。
(ちなみにサイズ、色々ありますよ、\15,750。
って言う宣伝も織り込みつつ)
さっきも言ったように、あくまでも
デザイン的、工芸品的な観点からなんだけど
たまたま昨日していて、
何か゛救ってくれた゛ように思えちゃったよ。
それにしたって、コレは大いなる
゛結果論゛で、大いなる゛タマタマ゛。
(コレのおかげで・・・と言う大げさな事じゃ無くて
大事にしないといけないな、そんな感じ)
いずれにしても自分の中でそう思っているだけで
これを取っ掛かりに、もっと飛躍しちゃう事は無い。
神社で買ってきたお守りと同じように
自分で思い込んでれば良いのだ。
とは言え、このリング、今までの何十倍も好きになったけど。
それで良いのだ!
って実は41才のバカボンのパパも言ってるように
そんな感覚で、皆さん
インディアン・ジュエリーを選んで欲しい。
ファション感覚と工芸品感覚と、それから少しの
お守り的感覚を足して3で割った位のネ。
あなたにとって、゛ぬくもり゛を感じる物だったら良いな。
という、かなり無理やりなこじ付け感漂う
今日のネタでした。