すっかりご無沙汰してしまいました。

と言うのも・・・

あっ、読者にはどうでも良い事ですよネ。


ちなみに、フォントを小さく元に戻してみました。

これもどうでも良いか。


今の店内はこんな感じです。
REFLEX的生活様式考

REFLEX的生活様式考

と言う訳で珍しく、早速本題に入りましょう。


コーディネイトに関して、常日頃から

トレンドとベーシックの比率を

男は3対7、女は7対3に・・・って提案しています。


男のオールベーシックは野暮ったいし、オールトレンドな

コーディネイトは痛い。

女のオールトレンドは知性が無いし、オールベーシックは

不気味(?)


そんなこんなで、こんな提案に賛同してくれる人は1つ、

上の男女トルソーのコーディネイトに合わせる靴を

考えてみてはどうでしょうか?


で、店内のウィメンズもそこそこ充実してるって事にも絡めて

こんな靴の紹介です。


全体的に女性は、いわゆる「拘り」があまり無いですネ。

だから逆に、ブランドもプライス的な所も上手く

着こなせちゃう人が多いと思うんだけど、


軽く本物を1つプラスすると、コレがまた断然レベルアップ

します。

ただの炒め物に、ナンプラーを数滴垂らすと格段と

本場っぽくなるでしょ、そんな感じ(?)

これから暖かくなって、スタイリングも軽くなって来ると

足元も当然、軽快にしたくなりませんか?


そこで、タイムリーな3点の紹介です。


う~ん、オジサンはね、こんなの履いてくれたら感激!

って個人的な希望も兼ねて。REFLEX的生活様式考


ど定番の゛ジャック・パーセル゛

女性目線でも、定番としての位置づけなんだろうか・・・


REFLEX的生活様式考

アメリカ製造のまだ「あて布」アリの物です。

これがあると無いとじゃ、持ちに格段の差があります。


次は、とっくに忘れ去られた感のある
トレトンの゛キャンバス・ナイライト゛です。

30年も前のだけど、たまらなく可愛いでしょ?


REFLEX的生活様式考

バンダナ柄がまたまたたまりません!


王道のトップサイダー゛キャンバス・オックスフォード゛


REFLEX的生活様式考

こちらも年代物ですネ、一度履いてみて下さい。

アッパーの生地もラバーも現行の物とは別物です。

アメリカ製の物は格段に履きやすいのです。


今年の春はこの辺のローテクスニーカーを是非とも

スカートに合わせて履いて欲しいのだ!

REFLEX的生活様式考
REFLEX的生活様式考