またまた大分ご無沙汰してしまっているけれど

早いもので引っ越してもうそろそろ1ヵ月。


私事で恐縮なんだけど、引っ越して来て

通勤時間が約15分位長くなったんだけど

帰り道にとても神経を使うようになっちゃった。


それって言うのも、「忌々しい」チャリンコなのだ。

もう、とにかく無節操な輩が多くて

「そんなに死にたいのか!」


ココ最近の自転車ブームで台数が増えれば

当然そういった人間も出て来るのは仕方の

無いこととは言え、あまりにも酷いのだ。


左側を通るとか、車道を通れとか幅が3メートルなら

どうだとか、色々と問題が出ているけど


昔はそんなの誰も議論しなかったのに・・・

勿論、「軽車両」だから道路交通法にのっとって

乗らなくちゃいけないものだけど


皆きちんと「モラル」に基づいて扱っていた気がする。


今じゃ、「ある時は歩行者」、「また、ある時は車両」

って全く持って都合の良い様に振舞ってる。

もっとも、歩いていてもよけようとしない人種が

これだけ増えたんだから納得もしちゃうけど・・・


「平気で道の真ん中を走るチャリンコ」「よけようとも

しない歩行者」

せいぜい良く言って「利己主義」悪く言えばただの

「我がまま」

こうなっちゃうと、一体どういう教育を受けたんだって

思っちゃうほど。


こんなモラルが通用しない時代になっちゃったんだから

「免許」取らないと乗れなくしちゃえ!


幼稚園生もお年寄りも主婦もだれもかれも

免許取らなきゃ乗れなくしてしまえ!


半日講習受けて、簡単な試験をやってそれで

交付って事でも良いじゃないか。


実際の事故の映像なんかを流せばかなりの

効果あるんじゃないのか。


免許交付に5百円でも取ればかなりの税収に

なるぞ、おまけに取り締まりも大いにやってくれ。


反則金がかなりの税収になるぞ!


安全が確保されて、税金もふんだくれて

オマケにモラル意識も高まって良い事づくめだ。


ってかなり乱暴になってきたけど

とにかくドライバーとしては迷惑な存在なのだ。


まぁ、なかなか現実的な話じゃないのかも知れないけど


少なくとも「ドライバーを加害者にしないでくれ!」

って声を大にして言いたいのだ。


久々の更新だって言うのに文句ばっかですいません。