他のブログもそうなんだろうけど、アメブロのマイページ
からの分析ページに、「元リンクURL」ってのがある。
どんなキーワードから読んでくれたとか、どんな所から読んでくれた
かって言う、リンク元って言うのかな、それが分るようになってる。
ヤフーで「リフレックス 自由が丘」のキーワードとか
グーグルで「ポロ・カントリー」とかそんな具合で。
もう一年半もやってると、ありがたいことなんだけどいろんなところから
いろんな検索ワードでやってくる人がいる。
こんな検索ワードで・・・ってビックリしたり、頻繁に見られている
画像とか、そんなのが分ってくる訳。
こんな検索ワードで「おお~、テッペンに表示だ、すげー!」とか
そんなことも分ったりする。
そんな中、最近多いのがこんなヤツ。
「〇〇社長の成功術」とか「「1ヵ月で100万稼ぐ〇〇なんとか」って
言う、明らかに胡散臭い誘導ブログ。
で、最初の頃はなんだろうと一応開いてみてたんだけど最近は
流石にスルー。
URLを見ればだいたい分るようになったのもあって、言ってみれば
見極めが出来るようになった。
でも、そうは言ってもアクセスの多いURLは気になっちゃう物。
開いて見ては結局は「ワンクリック損した」ってことになるんだけど。
それで、今日もそんな事をしちゃって・・・
で、ついでだからチト読んでみるかって事でペラペラと・・・
そのホームページだか、ブログだかは最終的に
「何かのソフトを買えばアクセスが飛躍的に・・・」て言う物だった。
勿論その前に、ダラダラと自分の経験談や、上から目線の長~い
お決まりの誘導文章があるんだけど。
そんな物誰が引っかかるんだろうって言う、はなっからの
斜に構え読みって言う途中で
なんとバカウケしちゃった!
だってさ、「俺ってこんなに凄いんだぜ」「俺って頭良いんだぜ」って
散々、吹いといてさ
誤字だよ、誤字!
重箱の隅をつつくようなそんなことは嫌だし、人から一文字の変換ミス
を指摘されたりしたら相当ウザいけど
少なくとも、何かを売りつけようとか思うんだったら、ミスはまずいだろ
1回位読み返せよ!
バカ丸出しだよ!
もともと頭の良くない、良いフリもしていない人が間違っちゃうんなら、
ご愛嬌で済むけど(私?)、
頭良いって自分で言ってるバカって1番厳しいパターンでしょ、
楽して、金を儲けようと思って一応考えてそんな事してるんだろう
けど、ただの
「笑いもの」になっちゃってるじゃん。
今じゃ、誰でもやってるブロぐ、何てったってこの僕がやってる位の。
誰でも出来るブログだから、こんなのが沢山出てくるのも仕方が
無いけど、
皆さん、引っかからないように気を付けましょう!
そしてそういうブログに重箱の隅をつついて笑いものにしましょう!
と言う訳で、本日のこの文章には1つ変換ミスがあります、
それは何処でしょう・・・