突然ですが・・・

NFLって知っていますか? そう、アメフト

NBAって知っていますか? そう、バスケ

NHLって知っていますか? そう、アイスホッケー

じゃあNASCARは?

(N)肉が好きな(A)貴方は(S)スズキイチロー、

(C)コーヒーが好きな(A)あたしは(R)リフレックス


ってな訳は無くこれは、そのまま「ナスカー」と呼びます。


NFLもNBAもNHLもかなり多くの人が知ってると思うけど

NASCARなんて、ごく一部の人しか知らないですよネ。


正式には

”NATIONAL STOCK CAR”と言います。

簡単に言うと車のレース、簡単過ぎたか・・・


もう少し細かく言うと

シボレーとかダッヂとかトヨタが、レース専用の車に一般車のボディ

乗っけて戦うアメリカのレースの事。


その昔は本当に一般の車をいじくってやってたんだけど今はイメージ

重視って事と、なるべく性能を近づけるって意味でそうして

いるんだけどコレが、ただ楕円のコースをぐるぐると延々走るレース。

(何回かは、普通のコースでもやるけど)


日本人やヨーロッパの人種から見たら

「何が面白いんじゃ?」って感覚のこのレースが実はアメリカでは

伝統的に大人気なのだ。


最初のアメフトやバスケなんかに決して負けていないアメリカの

代表的なスポーツなのです。


今年は2月から11月まで、38戦もあってたまにカナダとかでも

やるんだけど全米をあっちこっち行ったり来たりしているの。

(今年は1つ減っちゃったけどF1が19戦だから丁度倍、

回数の多さだけでもビックリでしょ)


そんな人気のスポーツだから賞金もケタはずれ・・・

ちなみに今年の開幕戦

”DAYTONA500”の賞金総額が1,850万ドル

優勝すると150万ドルで、何とビリッケツでも26万ドル、2,200万円

貰えちゃうのだ!


「出てみるか?」って思ったそこの貴方、チト待ってネ。


このナスカーに出場するには、しっかりと下積みをしないと決して

出られないのです。

何てったって、あのF1チャンピオン、キミ・ライコネンですら1つ格下

クラスから這い上がって行かなくちゃ行けないんだから・・・


もう何年も出ている、これまた元F1のドライバー(しかもインディー

シリーズでチャンピオン)、ファン・パブロ・モントーヤですらオーバル

での優勝が未だ無いくらい。


ただ丸い所をぐるぐる回っているだけの単純な物じゃどうも

無いらしいのです。

独特のレース勘みたいなのが必要らしいのですネ。


って、ここまで書いて来て、気が付いた。

コレじゃ何時まで経っても本題に辿りつかないよ・・・


と言う訳で大きくはしょっちゃうけど、

ナスカーに限らず、レースにはスポンサーがつき物ですネ。


(ちなみに車に広告を書いてスポンサービジネスをやったのは

あのロータスです、知ってた、プチウンチクね)


で、合計43台も出るナスカーだからスポンサーも物凄い多岐に

わたる。

例えば

”OFFICE DEPOT” 文房具 日本でもおなじみです

”TARGET” こちらはスーパーマーケット

”BASS PRO SHOP” 全米最大の釣具ショップ

”M&M’S” ポロの本社にも置いてある、あのチョコレート

・・・


それはそれは、アメリカの企業が全部集まっちゃった位の勢い

なのだ。


レースと関連性が無いと思うような企業までスポンサーに

なってるって事からも人気の高さが伺えますよネ。


で、ようやくここから本題なんだけど、こうした企業のスポンサー

混じって、なななななんと・・・・・・


”US NAVY”

”US ARMY”

”US AIR FORCE”

の陸海空そろい踏みがスポンサーとして参戦しているのだ!

更には

”NATIONAL GUARD” 国家警備隊までもがスポンサー

として活動している。


LONG POND, PA - JULY 30:  Ryan Newman, driver of the #39 US Army Chevrolet, stands on the grid during qualifying for the NASCAR Sprint Cup Series Sunoco Red Cross Pennsylvania 500 at Pocono Raceway on July 30, 2010 in Long Pond, Pennsylvania.

LONG POND, PA - JULY 30:  Dale Earnhardt Jr., driver of the #88 AMP Energy/National Guard Chevrolet, stands on the grid during qualifying for the NASCAR Sprint Cup Series Sunoco Red Cross Pennsylvania 500 at Pocono Raceway on July 30, 2010 in Long Pond, Pennsylvania.


アメリカの事情って良く知らないけど、このスポンサー料って

税金だよネ?


日本に当てはめてみて、

自衛隊が、フォーミラー・ニッポンのスポンサーしちゃうような物だよ。

ありえないでしょ、国民が黙っちゃ居ないよネ。


オリンピックの補助金だって他の国より断然少ない位なんだから・・・


と言う訳で、オチも何にも無いけど

本当にアメリカって不思議な国なのだ!


とても本題が短かったネ・・・