90年代になっちゃうけど・・・
なかなか※ニートなカラーの2点。
ウケ狙いにどうでしょう・・・?
ニートな(くどい?)ラグビージャージは日本のL¥1,500
ニートなパンツは30/30で¥1,000
”POLO CHINO”もかなり懐かしいでしょ。
※当時のニートって言う言葉は今と違ってとてもイケテル言葉でした。
何かの物や人を指す言葉ではなくて、雰囲気的な感じで使います。
豊かで、何と無く優しい・・・そんなニュアンスです。
例 この季節は南からニートな風が吹き抜ける・・・
だから色だと、こんな感じの中間パステルカラーになる。
近い意味で使っていた物に「メロー」って言葉もありました、メローの方が
より優しい感じだったかな。
「メローイエロー」って言う清涼飲料水あったのを知っていますか?
あのメローです。
って訳で※の方がメインになっちゃったよ、ったく・・・
(実はコレが書きたかった?)