F1は、バーレーンが例の問題で中止(延期?)になっちゃって
オーストラリアを開幕戦として、来週は第5戦のスペインです。
日本のモータースポーツはと言うと・・・
震災に伴う自粛でスーパーGTが今月の初めに、そしてフォーミュラニッポン
は今週末にスタートしました。
そしてモータースポーツに関しては、それこそ賛否両論色々な意見が
あります。
日本だとマイナーな存在なので、一般的なメディアでは殆んど
取り上げられないけれど、
「こんな時に・・・」って言う意見も多々あるのです。
何てったって、金がかかる、ガソリンの無駄・・・こんな観点から
「1番必要無いだろう」と言うのが否定的な人達の意見です。
例の知事に言わせれば「そんな物は世の中から排除すれば良いんだよ、
一体、何の意味があるんだい?」て言うでしょうネ。
自分だって若かりし頃、似たような事してたのにネ・・・
言ってしまえば、モータースポーツ後進国。
しかし、過去に一体レースによってどれだけの先端技術が一般車に
フィードバックされたのでしょうか・・・
(いちいちここで列挙はしないけど)
震災から2ヵ月が過ぎて、もうそろそろ沈静化はしているんだろうけど
一時は「誰が何をしても、文句、クレーム」の嵐だった・・・
こういうクレーマーは、100%相手の立場を分かって居ない、分かろうと
しない連中なんだよネ。
かの有名なACに出ていた女優親子の件にしたってそうでしょ、
出演者に文句言って一体なんになるのかしら、って言うかこれは
完全に勘違いって話か。
ディズニーだって、再開したら皆大喜びじゃん。
でも1番喜んでるのは従業員だよネ、仕事が出来る喜び、収入確保の
喜び。
コレだけ複雑化して、毛細血管のような、ジグソーパズルのような社会関係
の中で、どっかの1本がきれたり、1つが欠けちゃうと回りに大きな影響
が出ちゃう。
それぞれ、自分に直接的に影響が出ない事に対しては厳しいのです。
そして自分勝手な事ばかり言う。
自分が1番大事なんだからコリャ当たり前なんだけどネ。
と言う訳で、スポーツの世界もあったり前です。
レーシングドライバーであれば、誰しもが自分が世界一早いと思ってるし
格闘技の世界だって、皆誰にも負けない自信があるんだと思う。
そうして、自分を磨いて、磨いて、更に磨いて挑戦するのです。
そんな風にして頑張って、1番になったり、負けたりして、
また頑張って、チャンピオン防衛、チャンピオン奪取
と言うドラマが生まれるんですよネ。
こういう姿を見て、人はそれに感動する訳です、真剣勝負に。
中にはひねくれ者もいたりして、そうやって上手い具合に全体のバランス
が取れて成り立っている。
そう、やってる人は皆自分だけの為に頑張って、人々はそのひたむきさ
なんかに心打たれるのです。
こんな風に考えると、真剣勝負をしないで、ただ見せる為にやるスポーツ
って、なんだかな~って思えてきませんか?
例えば、この間のサッカー・・・
皆で集まって、復興支援試合。
ショーとしては、勿論アリなんだろうけど、どうしても真剣さって言う点では
リーグ戦よりも落ちるでしょ、そんな事は無い!って言ったってそんな事は
あるよネ。
皆は真剣勝負に感動するのではないでしょうか!くどいようだけど・・・
震災で自粛自粛って、人から何言われるか分らないから自粛と言う
萎縮をしちゃって、一方では、チャリティと言う名目の下、真剣じゃ無い、
勝負(?)をする。
こんな本末転倒な話があるだろうか・・・
右倣えが大好きな日本人の欠点だネ。