久しぶりに気合を入れて書きましょう!


今週末あたりからようやく本当に暖かくなるようです。

と言う訳で、本日はこれからの季節にピッタリなサファリジャケットの

コーディネイトをご紹介。


で、このサファリジャケット

「なかなか上手く着こなせないよ」って思っている人達も多いのでは・・・


インディジョーンズか、はたまた吉村先生かって感じになりがちですネ。

それはそれでどちらもとっても格好良いのだけれど、やはり一般的では

ないし・・・


そこで、僕なりに着こなす上で大事だと思うのが各アイテムのバランス。

これは別にこのジャケットに限った事では無いけれど特にこういう

アイテムを着る上では気を使った方が良いと思うのです。


本日は、ロスト・ワールドの物を使ってみます。

ウィリス&ガイガーの最もプレーンな”BUSH JACKET”を踏襲した

デザインの物です、勿論当時のファブリック(430BUSH POPLIN)

を使用した最強のサファリジャケットです。


例によって、ドレス→カジュアルと順を追って紹介して行きましょう!







REFLEX的生活様式考 REFLEX的生活様式考
REFLEX的生活様式考 REFLEX的生活様式考


1枚仕立ての非常に軽いジャケットなので、春にピッタリです。

まずはタイドアップのコーディネイトから。


やはりアンコンのシルクヘリンボーンのジャケットにプレーンな無地の

シャツ、コットンの和風なタイで変化を出します。

そしてコットンパンツに、サファリの雰囲気を表しやすいスエードのシューズ

と編み編みのベルトです。


ベージュ、オリーブ、グレーとトーンを統一させると落ち着いた上品なイメージ

になります。

タイはポイントとして、インパクトのある物にしています。


REFLEX的生活様式考 REFLEX的生活様式考

REFLEX的生活様式考 REFLEX的生活様式考


続いて、ジャケット、ノータイのコーディネイト。

サファリの雰囲気の柄のシャツとコットンのジャケット。

ファティーグパンツとウィリス&ガイガーのサファリブーツで下半身をラギッド

にしてバランスを取ります。


REFLEX的生活様式考 REFLEX的生活様式考

REFLEX的生活様式考 REFLEX的生活様式考

かなりカジュアル寄りになって来ました。

パープル・レーベルのリネンの半袖シャツ、そしてRRLのブーツカットと

スタッズベルトのコーディネイト。


このコーディネイトはシャツでバランスを取っています。

ブーツはよりによって シルバノ・サセッティ!

ベルトをはずすとプレーンなローパーになります。


ジャケットを脱いでもとても綺麗なコーディネイトで留まりますネ。



REFLEX的生活様式考 REFLEX的生活様式考
REFLEX的生活様式考 REFLEX的生活様式考

しっかりとウィリス&ガイガーのディテールを再現しています。

そして最後はショートパンツでの組み合わせ(分らないけど・・・)

TシャツはRRL、良く見ないと分からないけどニットと布帛のコンビネーション

で、上品なサンダルとリザードのベルトの全体がモノトーンに1点だけ

ジャケットをサンドにって言うカジュアルでありながらも落ち着いたコーディネイト

です。


以上、こんな感じです。


キーワードは

「アニマル」、「サンドカラー」、「リネン」、こんな感じでしょうか?


サファリジャケットと言う個性のあるアイテムはこんなキーワードを

頭に入れて組み合わせると良いのでは無いかと思います。


ただ、いつも言っているように全身を固めちゃうとやる気マンマンになって

しまいます。

プラスワンの気持ちでコーディネイトすればすっきりとまとまると思いますよ。


食わず嫌いな人もこんなコーディネイトで今年の春、トライして見ては・・・