先ずは、こちらを・・・


何時ごろかはさっぱり分らないけど、オッサンには懐かしい
若者には新鮮(?)な「夜のヒットスタヂオ」です。

若き日の白竜・・・じゃ無かった高中正義さんです。
この曲、確か何かのCMに採用されていたからおぼろげに覚えている
またまたオッサンもいるかと思うけど、僕としてはかなりの名曲な
訳です。

この曲の誕生秘話なんかも知っていたんだけど忘れちゃったな・・・

と言う訳で、音楽に関してはかなり偏向的な好みの僕にしてはなかなか
一般的(その当時としては)なメジャーな曲って事になるんだけど
何を隠そう、高中さんは僕の中高の先輩なのだ!

しかも体育の先生が高中さんの担任だったって言うかなりゴージャス
なパターン。
その先生に聞いた所、かなり勉強が出来たとの事で大学への進学か
ギターリストになるかで悩んだ挙句にプロのギタリストになる方を
選んだとの事らしい・・・

最近、木村カエラをボーカルに復活したサディスティックミカバンド
だけど、歴代高橋幸宏、ツノダヒロ、後藤次利・・・なんて言う
超ゴージャスなメンバーだらけの中で初代メンバーです。
(加藤和彦さん、残念です。ちなみにローレンのファンでした)

こんな高中さんだけれども、どうでしょう?ジャンルは違うけど
今で言うと、押尾コータローみたいな位置づけかな・・・

そんな位置づけの人が夜の・・・なんかに普通に出演していた時代
なのです。
他にも音楽番組はいくつかあっただろうし、テレビ番組の1つの
ジャンルとして存在していました。

それが、今ではどうでしょうか。
普通の民報でいくつあるの・・・って感じですよネ。

ネット配信、ダウンロード・・・ってCDが売れなくなっている時代に
今こそ、往年の音楽番組を復活させる時じゃないのかな。

勿論可愛いだけのナンチャラカンチャラとか、腰掛ナンチャラカンチャラ
みたいな輩ヌキの本当に聴かせるアーティストでネ。

お笑いだらけの、低俗バラエティーや
ワン、トゥー、スリー!・・・と思いきやここでCMて言う構成には
いい加減視聴者も飽きてるんじゃ無いのかな。

まさか、曲の途中でCMって訳にもいかないだろうから、CM前に
一通り完結するわけで、そうすればかえってCMちゃんと見るんじゃない
のかな、スポンサーもこの方が効果上がると思うけど・・・

凄く良い曲を作っていたり、凄く歌が上手くてもなかなか恵まれずに
売れないアーティストって沢山いるでしょ。
そういう人達にチャンスを与える意味でもとっても良いと思うんだけど。
(ギャラも安くて済むし、今のご時勢にもピッタリでしょ)

そんなこんなで、例によって色々と御託を並べたけど
何が言いたかったかって言えば
NAGISA MODERATO格好良いでしょってアピールしたかっただけ
なのだ!
(タイトルはこの曲のオリジナルが入っているアルバムタイトルです)