今週は、F1の日本グランプリ。

鈴鹿って事で、皆さん安心して観戦に行ける訳です。


そんな佳境に入った今年のF1だけど今朝1つニュースが入った。

ザウバーの来期ドライバーの決定・・・


メキシコ人の二十歳の セルジオ・ペレスと言うドライバーで

今年はF1の1つ下のカテゴリー、GP2で活躍していてあのモナコでも

勝っているドライバー。


メキシコ人のF1ドライバーってかなり久しぶりのことなんた゜けど

テレメックスって言う通信会社の社長(?)がモータースポーツが大好きで

メキシコで若手ドライバーの育成をしている。


感の良い人ならもうお解かりだと思うけど、このドライバー発表と同時に

来年のメインスポンサーも発表されて、当然このテレメックスになった。

分りやすく言えば、ペレスがスポンサー引き連れて、めでたくザウバー

に入ったって事。


同時に、リザーブドライバーもメキシコ人て訳で、正ドライバーと

リザーブドライバーの合計3人中、2人がメキシコ、そして1人が日本

て事になった。って言うか来年なる。


ここで、気になるのが、日本人の小林カムイ。

もう既に来年の契約を済ませたから、まさか解除ってことは無いだろうけど


かなり、このメキシコの大富豪、カルロス・スリムのプレッシャーが

強くなるって、誰でも分るよネ。


多分チーム名は、今年の「BMWザウバー・フェラーリ」って言う

焼肉に雲丹を乗っけたような、ゴージャスな、でも意味不明な名前から

「テレメックス ザウバー・フェラーリ」って言う名前に変わると思うけど


予測するに、来年カムイになかなか結果が出なかったら危ない状況

になりかねない・・・でも逆に


僕は、あんまり無い知識だけど、今までの日本人の中ではカムイが

1番実力があると思っていて



今年はほぼ真っ白な(要はスポンサーが乏しい)、低いポテンシャルの

車でアレだけ頑張ってて、これで来年資金が豊富になって、エンジンは

フェラーリだしもしかして、とんでもないことが起こる様な気がする。


そう、だからカムイにとっては来年が、とっても大事な正念場って事。

ザウバーって人は、実力のある若手を発掘するのが上手い人で有名

で、何年後かに


日本人初のF1チャンピオン、小林カムイを育てたのはザウバーだって

言われる事を願って


ガンバレ!

来年が正念場だぞ、日本人初のチャンピオン目指して・・・