本日、台風に付き、ようやく猛暑日も途切れました。

台風一過で、また暑さが戻るのかしら・・・


そうは言っても、秋は確実に近づいている訳で・・・


そんなこんなで、今日はイメージの話をしてみたいと思います。

秋の爽やかな1日・・・


多摩川でも良いし(ニコタマじゃ無くてもっと上流ネ、当然だけど)

芦ノ湖や西湖とかの湖でも良いし、奥多摩とか。

とにかく近くても、何処でも良いから秋を感じる場所。


行って見ませんか、心の洗濯(?)


そんな秋を感じるのに、ピッタリのこんな物達。。。



REFLEX的生活様式考


まずはセーターから。

88年のPOLO RALPH LAUREN

”RED MOUNTAIN”と言う柄のクルーネックのハンドニット

かなり派手に写っちゃってるけど実際はもっと落ち着いた色合い。


紅葉した秋の山を感じさせる・・・かな?

ハンドニット独特の立体感は写真じゃとっても分らない。



REFLEX的生活様式考


REFLEX的生活様式考

続いて、ブランケット。

有名なハドソンベィブランケットですネ、60年代(?)のPENDLETONの物。

この頃の物はかなり地厚で、しっかりしています。

サイズは85インチ×76インチ、¥11,000はなかなか手頃でしょ。



REFLEX的生活様式考


REFLEX的生活様式考


これは、RRLのパンツ。

フィルソンのダブルティンパンツ、結構オリジナルに近い素材感が

出ています。



REFLEX的生活様式考


REFLEX的生活様式考


これは、商品じゃないんだけど

なつかしのFRONTIER CAMPWAREのホーローのやかん。

英語で言うとケトルか、それからマグ。


実はこれでコーヒー飲むと不味いのだ!

コーヒーって色が分らないと美味しくない物なんだよネ。


それから、90年のRALPH LAUREN

ブラッシュドコットンのスカーフ、柄と色が絶妙です。

サイズは30インチ×30インチ


頭に巻くのも良し、チト首元が冷えた時にも便利、敷くのはチト勿体無いか。




REFLEX的生活様式考


REFLEX的生活様式考


かなり長期間、カタログに君臨していた”BEABS SPORT VEST”

何てったって手持ちの30年代のカタログに載ってる位だから。

30年以上は存在していたかな?


それにしても不思議なアウターですネ、大体名前からして何で袖が

付いているのにベストなの・・・


しかし、アウトドアの基本って言うか、メイン州の森が想像できる位

雰囲気のあるジャケット、大好き!


これは50年代の物だけどこの頃の物ってサイズ表示より異常に小さいのは

何で?


REFLEX的生活様式考


REFLEX的生活様式考

まだまだ行きます!

これはの90年のRALPH LAUREN COUNTRY のショルダーバッグ

”SERAPE STRIPE”と言う柄のコットン素材とレザーのコンビ。


この中に、パーコレーターとカップを入れて、さっきのブランケット敷いて

コーヒーを飲む、良いネ!



REFLEX的生活様式考

95年のRRL、ウェブベルト。

このベルトもL.L.BEANの物が確かオリジナルだと思うんだけど

やわらかくて締めやすい、鹿をモチーフにした織りネームがいかにもって

感じ。



REFLEX的生活様式考


REFLEX的生活様式考

最後に靴。

RALPH LAURENのVALTONと言う今年のモデル。

いわゆるキャンプモカシンのデザインなんだけど、ヴァンプの部分

がウールのタータンになっている。


落ち着いたタータンの柄で、やり過ぎ感が無いのが良いでしょ。

上品だよネ。

そしてこのソール、最近クレープソールってありそうで無い。


で、勿論アメリカの”HIGHLANDSHOECOMPANY”製

(詳しい記事はこちら


こんな感じでどうでしょう?なかなか今日は本来のお店のブログって

感じで攻めてみました。


台風一過の明日はお休みです、ボーボーに伸びちゃった庭の草むしり

でもしようかな、土が軟らかくなっているからネ。


それでは・・・