あんまりロタの話題ばっかりで飽きちゃったんじゃないかって思って

1日空けて見た・・・訳でも無くて。


しかも、「ロタ・・・」とかで検索全然無いんだ、これが。


で、しつこく今日もそんな話題で行って見ようと思います。


食べ物とか、レンタカーとかその辺の比較検討って訳で


結果から言うと、食べ物は満足度ほぼゼロに近いのです。

そもそもホテル意外でちゃんと食事が出来る店ってのが

大きく5件しかないの。


しかも何処もメニューも味も同じ様な物って、まぁ微妙には違うんだけど。


まずは「ピッツァリア」

ロタに行く度に2、3回は行っていたお気に入りの店だったんだけど

とあるサイトで閉店って情報が流れていて、ガッカリ&淋しかったんだけど

前通ったらちゃんとやってた。


経営者変わったのかな、多少外観に変化があったな。


今回は1回行ったんだけど休みだった、ここのフィリピン系(?)の

お姉さんがなかなか感じが良かったんだけど、まだいるのかな

例の連邦化で、もう居ないのかな?


だもんで、メニューなんかも変わっちゃってるかも知れないんだけど

以前のままならこんな感じ・・・


さっきも行ったように何処も大差無いメニューで、ここもチキンとか

シーフードなんかのテリヤキ的な物が多いんだけど、「ピッツァリア」って

位だから、何ちゃってイタリアン的なメニューもあったりする。


そこらへんが他の店と違う所なんだけど、はっきり言ってピザは

やめた方が良いと思います。


「でかい、不味い、遅い」って言う逆牛丼状態なのだ。


ところが、スパゲッティに関してはなかなかで、勿論本場の味には程遠い

(食べた事無いけど)んだけど、何だか懐かしい感じがして僕は好きです。


丁度、店の前に大人数の民家があってじいちゃんからヨチヨチの子供まで

夜になると家の前で楽しそうに騒いでいてそんな光景も昭和の日本て

雰囲気があって、また良いのだ。


そんな感じだから、ここに言ったら少し暑くても絶対にテラスで食べるのが

良いと思うよ。

大体、ライス付きのテリヤキだったりテッパンヤキで10~$15ってところで

けっこう量多いから控えめ位が良いと思う。


ちなみにロタの食べ物屋って、メニューによってライスが付いていたり

付いていなかったり、色々だから確認してからオーダーしたほうが良いよ。


単品だと思って、別にライス頼んでダブルライスって事になったりするから。

親切な店(定員)だと、ちゃんと言ってくれるけど。


続いて「東京苑」

名前の通り、和食的なメニューって言うか定食的な感じの物が食べられる

って訳で、刺身とか、ラーメンとかそんな物がどうしても食べたくなった時に

良いかも・・・


何が美味しいってここの「ケラゲン」ってなかなかの物です。

チャモロ料理なんだけど、簡単に言っちゃうと日本で言う酢の物みたいな

ヤツ。

レモンで味付けしてあって、さっぱりしていてとても美味しいのです。


チキンとかビーフとか魚等があるんだけど、絶対に魚がお奨め。

白身(多分シイラだと思う)を酢で〆た感じでこれにホットペッパー

現地名、フェナデニ)をつけて食べるのがロタ風。


何て言うか、居酒屋と焼肉屋と定食屋を足した感じの店。

名物のヤシガニもあったと思います(食べた事無いけど)


それから、ここもよく行っていた「アズパリス」

店名とは程遠い店内で、「おいでませ」ののれんあり、どっかの国の

意味不明な置物あり、まぁそのゴチャゴチャ感が返っていい感じ。


で、メニューはと言うとお決まりのテリヤキ系統が多くて、似通った物

ばっかりで逆に何にしようか迷っちゃうって感じ。


前は、結構色々なメニューがあったんだけど、今回行ったら大分

メニュー減っちゃったな、客全然居なくてエアコンも入ってなかったし

しかも、結構値段が高くなってたような・・・


2人で普通に食べて$70位しちゃったと思う。

どれも似たり寄ったりの味なんだけど

ただ・・・


ここのガーリックライス、メチャメチャ美味しいのだ!

ここに行ったら絶対に頼まないとネ。


以前よりも店の広さが半分、って言うか2間あったのが半分に

減っちゃってたし、チト大変なのかな。


それと、「ベイブリーズ」って言うかなりのんびりムードな店。

昼にしか行った事無いけど(夜はやってないみたい)

港の高台にあって、フィリピン海が一望できる最高のロケーション

で、こんな店が日本にあったらどんなに不味くても連日大繁盛

だろうなって感じの店。


で、また安い。

焼きそば$5位、ただメニューによっては・・・・・ってのもあるので

注意、ってか賭けって感じ。


前に、野菜カレー注文したら40分位待って出てきたのがまるっきり

ボンカレーに茹でたジャガイモと焼いたピーマンが乗ってる、そんな

カレーだった・・・


ボブ・マーリー風のファンキーなオッサンと何時間居ても良いような

そんな居ること自体がが気持ち良い店。


この4軒が全部、ソンソン村にあるんだけど当然ツアーに組み込まれている

ホテルからだと車無しじゃ行けない。


それから、今回行ったら新しくオープンしていた店があった。

名前分らないって言うか店名あったかな?


場所はロタホテルの方からソンソン村に行く途中のビーチにある

って言うかビーチにやぐら組んだだけって感じの店で

日本で言えば、海の家的な感じ。


たまたま夜車で走っていて「何だろう・・・」って思って行って見たんだけど

これがまたなかなか雰囲気も良くて、料理も美味しくて、しかも値段も

安くて、かなり満足だった。


ただ、蚊が沢山居て虫除け必須って感じかな。

ちなみにロタの蚊は何故か海の間近のしかも藪っぽい所にイッパイ

居るみたい、日本の蚊と違って異常に小さいから全くわからない間に

食われてるの。


店のオーナーって昼間は空港で働いていて、夜だけ店に居るんだって。

料理は奥さんが作ってるみたい。

店の道路を挟んだ側が自分家で、聞いたらアパート経営していて

1ヵ月$400で貸してあげるからどうって言われたよ。


オープン5日目って事でなかなかフレンドリーに色々と話してくれた。


特にお奨めなのが、魚を焼いたヤツ、かなりの美味だった。


で、ここはもう絶対にお奨めです。


て言う訳で、またまたこんなに長くなっちゃったけど、まだまだ行きますよ。


ここで、この島の過ごし方なんだけど。

さっき言った様に、ホテルとこれらの食べ物屋って車が無いと行けないの。


勿論ホテルの送迎もあるけど確か、片道$10位したはず。


例えば、ロタリゾートに泊まって毎日ゴルフ、食事はホテルで毎回。

ロタホテルに泊まって海の音を聞きながらプールでまったり。

ココナッツビレッヂに泊まってこれまたのんびり。


こんなのんびり&ゴージャスに過ごす人はそれで良いんだろうけど

やっぱり行ったからにはローカルの雰囲気を味わいたいと言う人は

絶対に車借りた方が良いと思います。


せこい話だけど、ずう~とホテルで過ごすと

朝食、昼食、夕食で大体1日$80掛かるのネ。

それに飲み物・・・合せて2人で大体$200近く掛かる。


で、一方でレンタカーって安い車種(大体カローラ)で保険に最大入って

$84、2人で食べに行って、飲み物なんか買っても$60位、合計で

140~$150って所、そう、車借りたほうがお得って事になる。

(結構走ってもガソリン代は1日$10位)


ネッ、車借りた方が断然良いでしょ。


右側通行に慣れていなくても、車なんかあんまり居ないしみんな

ゆっくりだから、そんなに心配しなくても大丈夫だよ。


これまた、ちなみに運転していてすれ違う時に手で挨拶するの、

最初は、知り合いと勘違いしているのかなって思ったんだけど

皆がみんなそうで、それ位フレンドリー感覚なんだ。

でも、年とともにこうして挨拶してくれる車も大分減っちゃった。


そしてここで、注意点3つ。

このレンタカーがぼろいんだ。

外観、結構綺麗なんだけど安心しちゃいけない・・・


今回、スイミングホールって言う一応観光スポットがあるんだけど

そこに置いといて、エンジン掛けたら・・・


たまたま、同じツアーで同じホテルの人がいてホテルまで

乗っけてってくれたから良かったけどって訳で

その節は、本当に有難う御座いましたってこの場を借りて・・・


僕は釣りのポイントを見て車を止めるから近くに人が・・・なんて気に

しててもどうしようも無いんだけど、その辺チト気に留めて車も止めて

ってした方が良いかも。


ただ、ローカルの人はみんな良い人ばっかりだから、何とかなるかな

人さえ居ればの話だけど・・・


それから、今回のように一挙大量人間移動みたいな時は台数の関係で

日本で予約しないと心配だからどうしようも無いけど、


暇な時期だったら、空港に着いて、ホテルの人とか、ツアーの人に言って

借りて貰ったほうが、絶対に安くなるよ。


保険は別だけど、基本料金かなりいい加減だから。


何時だったか、空港に着いて借りようと思ってカウンターで料金聞いたら

基本料金$60。

たまたま、居合わせた某ホテルの人が掛け合ってくれたらって言うか別に

掛け合っても居ないんだけど、いきなり$45だってさ。


4日も5日も借りたらかなりの差だよネ。


それから最後に道路の事。

空港近辺とか、その近くのシナパロ村、メインのソンソン村とか

この辺は大体綺麗にアスファルトの舗装がされているから問題無いんだけど


その他のチト、奥とか脇とか先とか、そんな所に行くと舗装の様で実は

サンゴの砂だったり、いきなりかなりのデコボコ道だったりするから

気を付けないといけません。


道によっては延々ユーターン出来ない所もあるし、特にサンゴは雨が降ると

グリップが全然無くなって、まるで今週のスパをスリックで走るような物

って久々にF1プチネタもはさんでみつつ、


とにかく運転には気を付けましょうって事。

たまに日本人観光客が左走って来る事もあるし・・・


とまぁ、良くこんなに長々と書いたと自分でも関心するんだけど

こういう情報って、本当に知りたがってる人にとっては目からうろこだと

思います。


実際、僕ももう15年位前の釣り雑誌の僅か2ページの記事がきっかけ

だった訳で。


そうして、こんなに良い所の経済、観光がスローになって行ってしまう

のが淋しく、僅かな人にでも言って見てほしいのです。


最後は綺麗に決まったネ、

長々付き合って頂き、有難う御座いました!


今度は、釣り人のためにタックルの紹介でもしてみようかな・・・